
愛知県在住の方、室温について教えてください。寝室の除湿機能を25度で使用中。娘が寝苦しくて困っています。皆さんの寝室の温度や湿度、夜間の対応方法を教えてください。クーラーの影響で子供の汗腺が発達しないか心配です。
愛知県にお住まいの方、室温について教えてください。
梅雨入りして湿度ひどいですよね…
今除湿機能を25度設定で寝室が25度の70%です。不快です。
設定温度をこれよりあげると娘が寝苦しそうに何度も起きてしまいます…
この室温でつけっぱなしだと、娘が冷えるかと不安になります…
皆さんお部屋の温度や湿度はどうですか?
またどのように夜間対応してますか??
是非教えてください。
またこんなに小さな子、クーラーの部屋にいたら汗腺が発達しませんか?それも不安です…
- ママリ(1歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はな
25度は丁度いいと思いますよ😣
うちも愛知ですが冷房の23~25度ですら!
暑い方が危ないので寒くない程度に涼しくしてます!

あおい
ほんとに最近湿気がすごいですよね😭
うちの娘が同じ月齢くらいだったときNICUにいたのですが、そこがいつも湿度50-60%で25,26度くらいでした。
汗線の発達についてもそのとき聞いたのですが、0歳の時に出来上がるわけではなく、むしろ外で遊ぶくらいになってから発達してくるから、今は暑くすることで乳児突然死などにつながるほうが心配だからこれくらいにしてていいよと言われ、家でも同じくらいを保つようにしています💓
-
ママリ
ありがとうございます😭NICUでそれならそれが適温なんですね!!安心しました😭
暑い方が確かに危険なので、汗はまだ気にせず温度に注意していきたいと思います!!- 6月12日

ままみ(36)
赤ちゃんは親が肌寒いと思うくらいの室温がちょうど良いそうです。
うちはだいたい24〜25°にしています。産院も24〜26°でした。
手足やお腹を触ってみて冷たくなければ大丈夫だと思いますよ!
-
ママリ
ありがとうございます😭
産院などでこれくらいとの情報本当安心します😭身体を触って確認して調整してみます!!- 6月12日
ママリ
ありがとうございます😭
大人が何か一枚はおりたい程度で大丈夫そうですね!!確かに暑い方が危険ですよね!!気をつけます!