
登録販売者資格を取得したいが、実務経験は子育て後(最低でも10年後)に考えている。今取るのは早いか、資格を持つ方の取得期間や参考書を知りたい。
登録販売者の資格を取りたいと思っています!
現在全く別の職種でパート(7時間勤務を週2〜3)で働いています。
将来のために登録販売者の資格を取りたいと思っていますが、実際に資格が取れたとしても実際に働くのは子どもがある程度大きくなってから(2人目も考えているので、最低でも10年後)かなと考えています。今資格を取るのは早すぎですかね?資格を取っておいても損はないですか?
また、登録販売者の資格をお持ちの方で長く勉強された方はどれくらいで資格取りましたか?
また、おすすめの参考書を教えてください!
- えりか(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

aca
登販もちです!
ドラッグストア18年勤めました。
確かに取れてもそこからの実務経験がないと1人前の登販にはなれないのでそこが厳しいですね🤔
私は第2回の試験で受けましたが3ヶ月とにかく過去問解きました。
薬は添付文書で覚えたりしてましね。
ただ働いてたので薬の知識は他の方よりあったので納品しながら薬覚えたりもしてました😂
えりか
ありがとうございます!
もし早くに資格が取れたら転職してパートタイムとかで働くのもアリかなと思っています!
仕事と育児しながら勉強するのは自分的に結構しんどいので何ヶ月かかるか分かりませんが頑張ってみます😂⭐️