
2歳4ヶ月の娘が癇癪を起こし、特にYouTubeを見るときに大泣きします。保育園でも同様の症状が見られます。心配です。
2歳4ヶ月の娘がいます。気に食わないことがあったら頭から後ろに仰け反る?(床にゴツンッと寝っ転がるみたいな)感じがあります。癇癪です。
痛いからやめなさいと言っても気に食わないと自分がいくら痛い思いをしても頭から後ろに倒れます。
そして大泣きします。
そこまで嫌じゃないときは、嫌だ!ってちゃんと言葉で言ってくれるけど、本当に気に入らないときはそんな感じです。
1日1回大好きなアンパンマンのYouTubeを三十分だけ見せています。それをとても楽しみにしているみたいで、一日時間を決めてみるならいいと思って見せてますが、それを切るときに特に癇癪を起こします。
もっと見たいのはわかるのですが、だからと言ってだらだら見せるのは嫌いなので…でも癇癪が起こると分かって見せるのも…と悩みます。
保育園でも特に気に入らないと癇癪を起こすみたいですが起こした後先生がごめんなさいは?というと、ごめんしゃい。と謝るそうです。
いつこの癇癪治るんですかね?頭は大事なところだから万が一打ちどころが悪かったらと心配です💦
保健センターとかでも相談しましたが、他の成長は年相応だし、感情をうまく伝えられないから癇癪を起こすの。とそんなに気にしなくていいと言われましたが、やっぱり心配です。
同じようなお子さんお持ちの方いませんか?
- にゃんにゃんこ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
下の子が同じ感じです。
うちは逆で顔を何度も床に叩きつけます💧
口を切って血だらけになったこともなんどもあります。それでもやめません。
うちもその他の成長は普通かむしろ良い方かと思います。
心配ですが、色々試しても変わらないのでもう諦めて気にしないことにしました😅

ママリ
ひっくり返るのってあるあるではないですか?うちの子もするし、支援センターで会うお母さんも同じだと言っていたし、外でもその光景よくみますよ。この前の日曜日は数分で2人道でひっくりかえってお父さんを困らせてました。
2歳児のあるあるな気がします。しない子はしないですけどね。(私と妹、旦那とその弟はしなかったようです)
家でひっくり返るときは、最近自分で加減して?やってる気がします…外でコンクリートは危ないので支えますし、基本外は汚いので頭はつかないようにします。
YouTube問題ですが、うちは好きなテレビを、ごはんだよーと突然切るとひっくりかえって大泣きなのですが、テレビ終わりにする前に予告するとすんなりごはんになるようになりました。例えば録画でおかあさんといっしょ見せてた場合、この歌終わったらごはんだよーとかアニメならエンディング流れたら、終わりだねーと区切りよくしたり。
ほんのちょっとの意識で変わりました。
アンパンマンは途中でぶちっとやめちゃってるわけではないですよね?
意味ないかもしれませんが、25分くらいのところであともう少しで終わりだからねと何度も言ったり、エンディングになったら終わりだねーと意識させてみたらどうでしょう?(そんなのもうやってるかもしれませんが)
予め伝えるというのは公園から帰るとき帰らないとイヤイヤするときに予告がいいと知ってやりはじめました。
-
にゃんにゃんこ
そうなんですかね?周りにあまりひっくり返る子いなくて保育園でもうちの子だけと言われたので心配でした💦
はい、もちろん、最初に何分だけね!とか、何個みたらバイバイだよ?って言ってつけてあげてそのときは本人も、うん!ってゆうんですけど、あ、もうすぐ終わるよバイバイよー!ってなったら、嫌だ!と言います。
でもそこでじゃああと一個ねーとか増やしてたらキリがないから、だめよ、約束したからまた明日ね!って切る感じです。そしたらぎゃーってなる感じです😢- 6月11日
-
ママリ
支援センターのママさんは3歳過ぎたら落ち着いてきたって言ってましたよ。
私はひっくり返るのよくあることだと思っていました。
まぁ、そんなのはもうやってますよね…(^^;
もうひっくり返るのは仕方ないと思ってます…
気持ちに余裕があるときは、その姿がかわいいとさえ思うときもあります…- 6月11日

ふじのがや
うちもめちゃくちゃ勢いよくひっくりかえりますよー🤣
多分、言葉で悲しいや怒ってるを伝えたり、自分で諦めや切り替え、または交渉や提案をもっと上手くできるように
なったらやらなくなると思います。
なので、うちは反り返ってギャー言ったら
「そんなに嫌なんだ😁?ギャーじゃわからんよ!悲しいの?怒ってるの?
ゆっくり話てみなー」
と促すと最近は「ぼく、悲しいのー😭もう一回見るー」
とか気持ちを言って崩れるけどギャーはなくなりました。
今は語彙力が少ないから身体全体で気持ちの発散をしてるから危ないものにぶつけないように気をつけるだけで心配はいらないかなーと思いますよ。

*maki*
自閉症スペクトラムの息子がいます。
うちも癇癪酷いです。
グーで頭を叩いたり、床や壁に頭を打ち付けたり💦
まだ言葉がないので意思疎通が出来るようになると減ってくると病院で言われました😄
癇癪がおきた時は気持ちを分かってあげることが大事と教えていただきました😄
にゃんにゃんこ
諦めも大切ですよね💦
でも怪我が本当に心配です🤣
コメントありがとうございました😊