
コメント

ぺち
排卵予定3日前くらいが1番確率高いようですよo(^▽^)o

N♡(*Ü*)☆*
排卵日の前後とは、検査薬や基礎体温で確認したのでしょうか?
妊娠しにくいのかな?と悩んでいるなら病院で相談したそうがスッキリしますよ♡
私もなかなか授かれず、2人目は病院を受診してタイミング指導を受けました。
-
とも
ありがとうございます☆
検査薬も基礎体温も確認していません。
妊活始めたばかりで、甘い考えでいたんですが、もっと勉強しようと思います✨
なかなか授かれない状況が続いたら病院を受診しようと思います✨- 6月19日
-
N♡(*Ü*)☆*
ルナルナなどのアプリは、生理周期からの排卵日予測なので、私の場合ですが4日遅く予測されていました。
病院へ行くにしても、基礎体温表が必要になるので始めても良いかな?と思います(^^)
私も1人目の時に、アプリ予測を頼りにしてました(^^;;
2人目もってなった時に、なかなか授かれず基礎体温を始めましたよ(^^)
基礎体温を始めると、自分のリズムが分かってきますよ♡- 6月19日
-
とも
現在リズム手帳アプリを頼りにしています✨主人もアプリを頼りに気にかけてくれていました🐱
病院でも、基礎体温必要なんですね🙆基礎体温始めた方がいいんですね🎵- 6月19日

ゆう
タイミングが合っていても、どんなに正常な方でも、妊娠確率は20%ですよ。いかに授かることは奇跡か…です。
諦めずに 身体に負荷をかけずに過ごしてくださいね😌
赤ちゃんは、ともさんにとって最もタイミングの良い時に来てくれてるはずです。
-
とも
ありがとうございます💡
妊娠確率は20%なんですね💡🎶
妊娠って奇跡ですね(^-^)v
いつかは自分も妊娠できるよう気長にいこうと思います🙇🌟- 6月19日

e♡m
長い間そんな感じなら体質もあるのかもしれません。でもまだ2〜3ヶ月とかならそうは言えないと思います( ^ω^ )
その時の体調とかもあるかもしれないし、しっかりタイミング計っても確率は100パーセントではないので(>_<)
-
とも
ありがとうございます(*´∀`)
体調とかも関係あるんですね🎵
最近仕事が忙しくてストレスもあったのかもしれません💦- 6月19日

ぺち
2日前なら単純に卵ちゃんたちのタイミングが合わなかったのではないでしょうか😀
病院通いでなく気軽に妊活されるなら 福さん式も参考になるかもしれません。もしご存じでなければ検索してみてください😊
-
とも
タイミングが難しいですね(´・ω・`)
福さん式初めて聞きました👍検索してみます⤴
ありがとうございます😋- 6月19日

まうたん
ん?4日後というのは生理予定日の4日後ということですか?
それともタイミングとった4日後ですか?
どっちにしても排卵日自体ズレてることになると思いますよ(^^;;
-
とも
ありがとうございます💡
分かりにくくてすみません🙇🙇
4日後とゆうのは妊活してから4日後とゆう意味です🙇🙇- 6月19日
-
まうたん
生理は基本的に排卵日の2週間後(±2日)に起こるんです
なので4日後に生理が来たということはそのタイミングを取った10日前頃には排卵がおきてるということになります(´°Δ°`)- 6月19日
-
とも
生理のタイミングが珍しくずれてしまいました💦
ストレスが原因で生理がずれてたのかもしれません💦- 6月19日
とも
ありがとうございます(^-^)v
もっと詳しくお話させていただきますと、排卵日の2日前だったんです🙇