※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルクのあげる間隔について、3時間から4時間に変化する時期は3.4ヶ月頃です。上の子の経験から、3ヶ月過ぎから4時間間隔でもOKだったようです。

ミルクについてです。
基本、あける間隔は3時間だと思うのですが
4時間あいたりし始めるのは3.4ヶ月位からでしょうか?

上の子のときは、3ヶ月すぎ位から4時間とか寝てても起こさないでいたような気がして😥

どういった感じでミルクあげる間隔ってあいていくんだったっけ😥⁇
と困っています😅

コメント

🐻🐢🐰

うちの下の子たちは生後2ヶ月から夜間のミルクなしですよ!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね👀
    寝てたら、私もそうします☺️!
    ありがとうございます🍀

    • 6月11日
G

今1ヶ月で昼は4時間間隔です!
夜は5〜6時間あきます!
その子その子で違ってくると思いますよ😣
2人目の時は2ヶ月ぐらいから夜まとまって寝てくれたので夜中のミルク2ヶ月から無かったです。
昼間は4時間おきにミルクだったと思います!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    その子に合わせてで良いんですね☺️
    ありがとうございます🍀

    • 6月11日
  • G

    G

    ミルクの量が増えてくると間隔もあいてくると思いますよ😌
    よく寝てくれる子は夜まとまって寝てくれるのが早いとおもいますが、全然寝ない子は一時は夜中のミルクもあると思います😄1人目がそうでした!

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    寝てくれる事を願いつつ、頑張ります☺️!

    • 6月11日