※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

発達障害を疑っていますが、病院で検査して障害ではなかった方いますか?

1歳7ヶ月の子供の発達障害を疑っています。

同じように自分の子の発達障害を疑っていたお母様で病院で発達検査を受けたら、結果、発達障害ではなかったという方おられますか?

コメント

きのこ

上の子がそんな感じで
まぁ大丈夫でしょう。と
様子見です!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    差し支えなければ、どのような点から発達障害を疑われましたか?
    現在は順調に生活されてますか?

    • 6月11日
  • きのこ

    きのこ


    多動症、癇癪の酷さですね!
    今は会話ができるので
    昔みたいに癇癪などはなくなりましたが
    まだまだ落ち着きなく
    昨日も発達相談いってきました!

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    教えてくださり、ありがとうございます😌
    なるほどですね。
    病院にも定期的に通われてますか?
    またどんな様子からお医者さんには大丈夫でしょうと言われたのでしょうか?
    分かる範囲で教えていただけますと幸いです🙇‍♀️

    • 6月11日
  • きのこ

    きのこ


    病院ではなく
    保健師さんと心理士さんに
    4ヶ月〜半年に1回みてもらってます!
    人前じゃ人見知りで同じいのも
    ありますが
    数字も言えたり気持ち賢い方で
    言葉もよく理解してから
    みたいな事いわれました!

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    そうなのですね😉

    幼稚園か保育園には通われてますか?

    • 6月11日
  • きのこ

    きのこ


    こども園に通ってます🥺

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    こども園ではお困りごとはないですか?😣

    • 6月11日
  • きのこ

    きのこ


    園では登園にトータル1年は
    泣いたことくらいと
    発達相談に先生も着てくれた時があり
    切り替えの悪さは指摘されましたが
    先生はプロなので
    なんとかやってくれてたみたいです!
    でもその担任の先生には
    私が見てきて、今のところは
    発達障害はなさそうですよ、とは
    言われました!

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    プロの目には狂いはなさそうですね🤔
    そのまま順調に成長することを祈ってます👍
    教えてくださり、ありがとうございます😊

    • 6月11日
deleted user

1歳半前からずっと違和感あったのですが、
3歳になって集団に入るとやはり一人だけ浮いていて、今度心理士さんに見てもらう予定です😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    どのような点が違和感がおありでしたか?😣
    まだ病院にもかかられてはないのですよね?

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳半の頃気になっていたのは、落ち着きがないとか、感覚過敏ぽいところとか、最初は逆さバイバイだったり(1歳半で普通のバイバイに戻りました)、道とかマーク覚えるのが得意とかですかね💡
    2歳頃からは人見知りしない、空気読めない、自分の話を一方的にする、絵本の台詞を独り言のように言ってたりしました😄
    病院は今予約待ちの状態です💦

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    教えてくださり、ありがとうございます。
    お喋りは上手なのですね👏
    保育園とかいかれてますか?

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳半の時点で単語10個ちょっと、1歳10ヶ月で2語文だったので、遅くもなく早くもなくって感じでした💦
    今年から年少なのでまだ2週間ほどしか行ってないのですが、
    保育参観の時は息子だけ落ち着きがなく、お友達にちょっかい出したり一人だけリアクションでかかったり笑 やっぱり浮いていました😅

    • 6月11日
mii◡̈♥︎

長男の話ですが...

元々言葉が気持ち遅めでしたが
2歳3ヶ月頃から言葉が出だして、小さい頃は大人しめでしたが、2歳8ヶ月くらいの時に...
◆落ち着きがないような気がする。
◆ダメな事を注意してもすぐにまた同じ事をやる。
◆スーパーやコンビニのレジの知らない人に、聞かれてもいないのに「きょうエレベーターのったねー」など自分のしたい話を急にしたりして、人との距離感が近すぎるような気がする。

上記が気になって、自ら住んでる地域の発達センターに電話し、発達相談&発達検査の予約を取り、4ヶ月待って受ける事が出来ました!

  • ままり

    ままり

    教えてくださり、ありがとうございます。
    実際に検査は受けられたのですよね?結果は問題なしだったんですかね?😊

    • 6月11日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    3歳1ヶ月で初めて発達検査をしました。

    初めて見る検査道具などに興味が引っ張られたりして最後まで出来ない検査項目もあったりしたからか?結果は2点足りずにギリギリ境界域でした(^^;;

    発達検査結果を元に3歳半に小児神経科の専門の先生にも診て貰いましたが、「多少苦手な項目はあるかもしれないが、誰しも得意な事ばかりじゃないからね〜。彼は発達障害ではなく性格でしょうね」と言う事でした。

    私がかなり心配性なので、「お母さまがそんなに心配なら...」と、↑て同じ3歳半からフォローとして月1で個別療育に通いました。

    約1年後の4歳になる数日前に再度発達検査をした所、一年前よりは落ち着いて最後まで検査でき、結果は年齢相当、項目によっては年齢以上の数値で平均域になりました!

    担当の心理士さんからは「元々幼稚園や家庭でも困り事は殆どないですし、もう少し様子みて大丈夫そうならこのまま卒業でも...」と言っていただけましたが、それでもまだ不得意な部分(目から入る刺激に弱く、気が散りやすい)があるので、出来ればギリギリまで(今の療育先は小学校に上がる前までしか通えないのです)通わせて頂きたいなと思いますし、お願いするつもりです。

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます😊
    ひとまず問題ないとのことでお母様も安心されましたよね👏
    ちなみに検査とはどのようなことをするのですか?😖

    • 6月11日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    発達検査は場所ややる人によって多少種類の違いはあるみたいですが、現在は新版K式発達検査(K式)を導入している所が多いと聞きます。

    ウチもK式でした。

    後は受ける子供の月齢や年齢によって内容が多少変わります。

    検査前に内容を知ってしまうと、事前にできるように練習したりしてしまって正しい結果が出ないので、詳しい内容は書けないのですが...

    1歳半健診でやるような積み木や絵カードによる指差しや、それらの応用のような感じでしょうか。

    検査の内容を理解し、正しく答えたりするのもそうなのですが、心理士はそれ以外(検査中に離席はあるか、こちらの声かけに反応したり指示に従えるか、わからない時などの反応や目線など)もみています。

    ↑を全部ひっくるめてみています。

    K式は姿勢・運動/言語・社会/認知・適応この3項目を主にみます。

    発達検査の内容、その検査に取り組んでいる時の状態や始まる前にや終わった後の状態、お母様からの普段の様子や生育歴の聞き取りなどを総合してみます。

    発達検査だけでは診断名は出ません(心理士や保健師ではなく、医師免許のある医者しか診断はできません)ので、あまり構えずにお子さんの得意不得意を知るいい機会だと思って、いくといいと思います( ^ω^ )

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます。

    そうですね!得意不得意を知る上で必要ですね😉
    はい!そうしてみます🙇‍♀️

    • 6月11日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    後は場所や検査する人によるのか?K式発達検査の結果が出ても、口頭でささっと説明されるだけか、結果の紙を頂ける場合もありますが、簡単に説明(今は◯歳くらいの発達ですね〜等)されて、終わりーって所が多いように思います💦

    立場柄なのか「病院に受診してみて下さい」とはあまり言われないみたいです。

    私の周りにも発達検査の結果で明らかに知的な遅れや自閉症などの特性が見られるのに結果の説明だけて特に何も言われず...みなさん最初は検査結果の見方や基準がわからないので???って感じだったみたいですが、ネットで調べていくうちに「え!ウチの子供の検査結果低くない⁉︎」と言う事がわかって、みなさん自ら専門の病院を探し、予約し、受診して診断されたみたいです💦

    なので、もし何か分からないことがあったら、納得いくまで聞いた方がいいと思います( ^ω^ )

    • 6月11日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    因みに1歳7ヶ月のお子様が検査を受ける予定ですか?

    現在予約待ちでしたら、検査を受ける時には何歳くらいになっていますかね?

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    予約とかはまだです😨
    ちなみにまだどこにも相談してなくて、来月やっと市の発達相談に行きます!
    来月の相談の様子をみて、必要に応じて、発達検査を受けてみようかとかそういう流れになるのかもしれません🤔

    • 6月11日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    そうだったのですね💦

    でしたら発達相談の結果から、必要であれば発達検査を..となるかもしれませんね( ^ω^ )

    まだ1歳7ヶ月と低月齢ですが、どこか気になる事があるのでしょうか?💦

    周りに色々な障害のある子がいますが、よほど特性が強く出ていないと中々診断は難しく、いわゆる「様子見で〜」や「2歳(3歳)にまた
    みせて下さい〜」となる事が多いです(><)

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    そうですね、比較的産まれてからずっと育てにくさを感じてました。
    ずっと気になってはいたのですが、1歳になったあたりから、いわゆる発達障害の子がやりがちな行動、特性に当てはまるものが多くなってきています😢

    確かに2.3歳まではなかなか判断が難しいのですよね。ずっとモヤモヤしてます😣

    • 6月11日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    そうなのですね。。

    息子のお友達にカナー型(知的な遅れのある)の自閉症の子がいますが、その子は生まれて3ヶ月辺りから反り返り、癇癪、寝ない、または寝てもかなり短時間など育てにくさが出てきて、月齢が上がるにつれて、目が合わない、呼びかけに反応しない、切り替えが苦手、こだわりが強くルーティンから外れてしまうと泣き暴れる、偏食、感覚過敏/鈍感、おもちゃを綺麗に並べる、水に異様に執着する、オモチャや壁を横目で見る...などが出て来たみたいです。

    ↑のお友達は2歳〜2歳半にはほぼ確定だろうと言われて、3歳前には診断がついていました。

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    すごく特性のある子はその位の月齢で診断されるのですね💦

    うちも癇癪、クレーン、タイヤ好き、反り返りが困ってます😖
    診断される前で毎日モヤモヤです🌀診断されたらされたで受け入れるのにも時間がかかりそうです😢

    • 6月11日