※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てについてアドバイスをお願いします。習い事や遊び場など、どんなことでも良いです。

先輩方にお聞きしたいです
どんなことでもいいので、子育てで。こーした方がいい!っていうアドバイスお願いします。

例えば、習い事とか、やめた方がいいこととか、
遊び場で連れて行った方がいい場所や、
なんでもいいので
子育てでアドバイスお願いします!

コメント

夫の事が好きすぎる………!!!

ママ友は無理して作らなくていい!!ですかねw

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか?
    なぜか気になったので教えていただけますか?

    • 6月10日
  • 夫の事が好きすぎる………!!!

    夫の事が好きすぎる………!!!


    仲良くなってみたら、やっぱりめんどくさい人だった時とかストレスに感じます(笑)
    慎重に、ほんとに気の合う人を見極めるのをおすすめします。

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    その場で仲良くなっても、その後近寄りすぎるのも気をつけた方がいいですね👌

    • 6月10日
  • 夫の事が好きすぎる………!!!

    夫の事が好きすぎる………!!!

    そうなんですよね。難しいとこですが、実は苦手なタイプだったってこともあるので🤮

    • 6月10日
なたでここ

トイトレは親だけが必死になっても意味がない、心と体の成長が伴わないとオムツは取れない、

手掴み食べはたくさんさせること、汚れるのが嫌で上の子の時はあまりしなかったり、一々手拭いたりしてたら、汚れるのを嫌がる子になってしまいました💦神経質に💦

写真は笑顔ばっかりじゃなくて、泣いてる写真とか、日常の何でもない写真、顔がバッチリ映ってなくても撮っといた方がいいです!
動画も!

  • ママリ

    ママリ

    とても参考になりました。

    そうなんですね😊
    いろいろな写真撮っておきます😄

    手掴み食べは、何ヶ月ごろから始めましたか?

    • 6月10日
  • なたでここ

    なたでここ


    めちゃくちゃ食に対して興味津々で大食いなので8ヶ月半ば辺りから始めましたよ😂

    • 6月10日
a.u78

私も上の方同様、ママ友は無理に作らなくてもいいと思います。
子育てに関してこうしたほうがいいというのは、人それぞれなので特にないです😂

ママリ

人の子と比べすぎないですかね〜🤔得意なこと不得意なこと、個人差すごくあるので…

今のご時世難しいかもですが、身内や友だちなど沢山の人と触れ合ったり、お散歩や、子育て支援の広場に行ってみるなど…がいいですかね〜(^^)子どもの視野が広がり社会性を身につけたり、言葉や身体も成長します♡

具体的言ってみましたが、子育てでこうした方がいいと言うことは本当に沢山ありすぎて💦またやめた方がいいことも色々あります…
子育ては全部が全部正解ではないので、お子さんにあった正解が見つかるといいですね(^^)♡

ぴぴ

児童センターとかは早くから連れて行けば良かったなぁと思いました😂
10ヶ月頃デビューしたのですが、おもちゃも環境も整っているので刺激になるなぁと感じました😌✨