※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が指をさしながら「まんまん!」と言います。指さしはあ!あ!ですか?他の子も同じように言うことがあるのか、言葉が増えてくるのか気になります。

娘が最近指をさしながらまんまん!とよく言います。
特に犬など動物など指してまんまん!と言います。
指さしってあ!あ!ですよね?
娘みたいにまんまん!みたいな子もいるんでしょうか?
これから言葉が増えてくるのでしょうか...

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

わんわんって言いたいんですかね😊
うちはこれって言葉はなく色んな発音での指差しでした😂
色々興味が出てきてこれからどんどん増えていきそうですね
私は指さしたらそれを必ず葉っぱ、わんわん、とか教える感じで答えてました😊

はじめてのママリ🔰

娘は指さししてのんのんって言ってました‼️
〇〇だよと教えてものんのんしか言いませんでした🤣
大丈夫ですよ😊
今では良く話すし歌まで歌えるようになりました😊

よこ

ワンワンって言っているんじゃないですか?!🐶
下の子は9ヶ月位から指さしはじめて、10ヶ月頃から色々言葉出だしましたよ!上手に言えなくても、そうだね〜!ワンワンだね〜!とか言っていました😁

みにおん

うちは何でも葉っぱ!でしたよ😂今は犬を見かけたらワンワンいたねー、ワンワンいたねー……犬!!!って言います😂
まんまん!って言ったら、そうだね、まんまんいるね、ワンワンっていうんだよ〜とか共感しつつ教えたりすると良いと思います🥰