![よし子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Lee.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lee.
私の子どもも未熟児で産まれてすぐにNICUに入りました。
高額医療費は市によって
違うかもしれないし一緒かも
しれないですが、私の場合は
高額医療費を使って3000円だけ市に支払いました。
高額医療費はオムツ、病院で着る服、粉ミルクは対象外なので実費でした。
もし聞きたい応えと違っていたらすみません。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご自身の診療分について
ひと月のうちに21000円以上、同じ病院の同じ科で受診されていると、合算は可能です。
更に、家族で同じく21000円以上であればそれを合算することができます。
そして、合算したものがある一定金額を超えると対象になります。
その金額は収入によって違います。
-
よし子
高額医療費の申請はどのようにしたら良いのでしょうか?
- 6月10日
-
ママリ
社保でしたら、ネットから様式ダウンロード、または用紙をもらいに行って、その場で申請も可能です。
持ち物は、保険証、印鑑、振り込んでほしい通帳だけで可能です。- 6月10日
-
ママリ
確認なんですが、お子さんのぶんとのことですが、お子さんの医療費ってかかってないですよね?
請求されたのがベット代、食事代等であればそれは高額療養費に該当しません。- 6月10日
-
よし子
合算出来ないと言う方もおられるのですが、、?…🤔💭
- 6月10日
-
ママリ
保険適用部分でしたら合算可能ですよ!
ただ、お子さんって医療費免除ですよね?
地域で違っていたりするので、そのへんは領収書見ないとわからないです。
保険点数ってところに載っていれば合算可能ですよ!- 6月10日
-
よし子
6万程掛かりました!
ベッド代、食事代以外でお金掛かってたと思います!
また、請求書の項目を確認してみます!- 6月10日
-
ママリ
保険点数ってところに載っていれば適用ですね!
6歳未満であれば2割負担ですので、保険点数のところを×2した分をお支払いされているはずです。- 6月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
世帯での合算可能です。
-
よし子
出来ないと言う方もおられるのですが、、
どのようにして出来るのですか?- 6月10日
-
退会ユーザー
よし子さんとお子さんが同じ医療保険に加入していることが前提です!
- 6月10日
Lee.
あと、出産費にかかったお金は別で支払いました!😊
合算はできなかったと思います!