
コメント

ままりん
住んでいる市町村によって違うと思います!
我が家は夫婦2人で計算していますが、6万くらいです😭

退会ユーザー
子から見て両親だけでその市民税所得割額ですよ😊
-
ママリ🔰
両親だけか!
ありがとうございます!- 6月10日

はじめてのママリ🔰
同居でも住民票の世帯を分けてるかどうかによって変わって来ますよ。
あとは地域によって保育料が違うので、役所のホームページに記載があるか、保育課に問い合わせた方がよいかと思います☺️
ちなみに、年収制限はありますが、3歳以降は地域問わず無料になるかと思います。
-
ママリ🔰
3歳からでいいかなって思ってたんですけど、保育園入れようかなって思って、、😢
- 6月10日

うー
子供の両親がある程度収入があるなら祖父母と同居していても両親の住民税だけで計算されるところが多いみたいですよ⭐
2歳児さんでそのくらいの手取りならうちのとこだと3〜4万くらいかなぁって思います
地域によって全然違うみたいなのでお住まいの市区のホームページとかで保育料調べてみるといいですよ😊
ママリ🔰
6万って高くないですか?😰
ままりん
保育料が高いことで有名な市なので高いですね😂
世帯年収は高い方ではないと思うのですが…