
下の子のコップ飲み練習について、一歳二ヶ月のお子さんが取っ手のついたワオカップを使うのが苦手で、ストローマグなら自分で飲めるようです。スムーズに飲めるようになる時期やおすすめのやり方についてアドバイスをお願いしたいです。
年子ママさん、下の子のコップ飲み練習どんなタイミングにどうやってましたか?😵
上の子の時はこぼされても大丈夫なようにあれこれ準備したり、心の余裕もあったので一歳になったと同時に始めてたんですが、毎日ドタバタの年子育児でなかなか私に余裕がなくて踏み切れずにいます😣
下の子はストローマグなら自分で飲めるけど、取っ手のついてるワオカップ(こぼれないやつ)は飲みたい時は私に持たせてきて、私が傾けてやると口つけるって感じでしか飲みません😵
今一歳二ヶ月ですが、もうちょっとあとの方がスムーズに出来るようになったりするのかな…?
おすすめなやり方などあれぱアドバイスお願いします😣
- はな(6歳, 7歳)
コメント

ひーこ1011
うちはストローマグでしたね〜😅
2人とも倒れてもこぼれないようにマグで飲ませてました。
3歳近くなってからコップにしました。
食事の時間など自分が横で見てあげられる時はコップで飲ませたりもしてましたが、基本ストローマグでした。
溢された後が大変過ぎて😅
はな
ありがとうございます🙏💓
こぼれると大変ですよね😭
お昼ごはんとか1人で2人食べさせるだけでてんやわんやで😂
母子手帳の1歳半のチェック項目の中に「コップの練習をしていますか?」があったので焦ってしまったのですが、ゆっくりの方が精神衛生上良さそうですよね😳
ひーこ1011
うちも1歳8ヶ月差だったので、大変な気持ちよーく分かります😅
時間がある時は付き合って、そうでない時はストローマグなどでも大丈夫ですよー!
今ではコップで飲んでます👍
はな
同じ月齢差ママからのアドバイス励まされました😭✨
ありがとうございます❤️