
コメント

mayu
今回は初診が6週目で心拍確認できず、7週目に入ってから2回目の受診で心拍確認できました😀
上の子のときはベテランの先生だったこともあり、初診で5週目でしたが心拍も確認できました!

退会ユーザー
上の子は6w1d(1~2回目の間で外来受診)、下の子は6w5d(2回目の検診)でした🙆🏻♀️
-
ママリ
教えていただきありがとうございます☺️
6w1d〜3dくらいに受診しようと思ってて、私も心拍確認できたらいいなーと思いました😳✨- 6月10日

退会ユーザー
2回目の検診で確認出来ました!
-
ママリ
ありがとうございます🙏
- 6月10日

ゆっち
今回は一回目受診の6週丁度で心拍確認出来ました(*^^*)下の子もそれ位でだったと思います。
-
ママリ
お二人とも6週で確認できたんですね☺️
私もそれくらいで病院行く予定なので、確認できたらなーと思いました😍
ありがとうございます🙏- 6月10日

3兄妹ママ
私は7w0dで胎芽と心拍確認出来ました。
4w6dか5w0dで胎嚢確認
5w6dか6w0dで卵黄嚢確認
7w0dで胎芽と心拍なので3回目です。
ママリ
やはり7週目くらいだと確実そうですね☺️
5週目は早いですね😳✨ベテラン先生にみてもらえて、心拍も確認できる安心感いいですね😍
ありがとうございます🙏