
コメント

のん
今は二人目妊娠中の為産休中ですが、一人目育休開けでよければ。
5:30起床→朝・夕食準備
6:30~7:00息子を起こす
朝食食べさせる
保育所準備
7:40保育所へ
8:10通勤バス
9:30~17:45仕事
19:00帰宅
(先に帰宅している旦那に息子のお迎え・夕食食べさせてもってました)
日によっては私が帰宅後みんなでご飯
20:00お風呂にいれる
21:00寝室へ
こんな感じでした☺️
日によっては寝かせる時間がもう少し遅いこともあります。
ゆーまま🔰
ありがとうございます(^^)
夕食の準備は帰ってからは難しいから、朝全て作る感じですか?
のん
そうです☺️
たまに残業もあるので、帰宅後夕方作りが難しいので😃
チンするだけにしておいたら、旦那も簡単に夕方準備できるし大人の夕食もチンして食べられるので楽です✨
その代わり、朝ごはんは簡単なものでした😌
ゆーまま🔰
朝から1時間ほどで朝食も作りつつ、夕食も作るなんてすごいですね💦
夕食もメイン、副菜とか2品くらい作るんですか?
子供がいないとき、私もそんなスタイルでしたが、朝炊いたり、焼いて、粗熱とるのに時間かかって大変でした😂
のん
メニューによっては5時起きとかでやってました😅
圧力鍋使ったり、寝る前に下味つけて起きたら焼くだけとか、クックドゥとか使って、なんとかって感じです💦
メインと副菜1~2品程できればいいほうです。
豚汁とかで汁物にボリュームあるときはおかず1つとか。
夏場は多少余熱とれなくても、冷蔵庫に入れちゃったりもしてました😅
仕事始まると忙しくなりますよね😅
応援してます🚩😃🚩
ゆーまま🔰
ありがとうございます(^^)
そうなりますよね💦
のんさんは効率がいいんだと思います😆
詳しくありがとうございます(^^)