
旦那の夜勤明けに整体に行ったが、娘が泣いているとの連絡を受けて帰宅。旦那はイライラしており、モヤモヤした気持ちになっています。
なんだかモヤモヤ。
夜勤明けの旦那。
旦那のいる間にと思い旦那の許可をもらって腰痛改善に整体に。
娘を寝かしつけてから出発。
40分後帰ろうと思ったところで旦那から電話。
“早く帰ってきて”
娘が目覚めて大泣きとの事。
帰ったら大泣きの娘と眠たくてイライラした旦那。
娘を受け取って謝ると、無言でバタンと思いっきりドアを閉めて寝室へ。
夜勤明けで眠たいところ申し訳なかったな…
行かなきゃよかったな…
でも今日しかタイミングなかったんだよな…
モヤモヤ…
- いちご(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしの旦那もそんな感じです.......
眠たさになるといくら娘でもイライラしてしまうようで...
何回かそれで喧嘩しましたね...
思ってること言いたくてもこればかりはなんか理解してもらえなさそうでモヤモヤきえないですよね....

たまこ
モヤモヤしますよね。
うちも子供がギャン泣きしたらたいてい旦那さんの機嫌は悪くなります。一応本人も後で反省はしてますが、同じことの繰り返しです。
-
いちご
反省の意味なしですよね…😩
確かに娘も私といる時間が長いのでギャン泣きした時は私の方がいいってなるのはわかりますが、努力せずして初めから出来ないと言うので更にモヤモヤです。- 6月10日

TSまろ
私の旦那も夜勤がある仕事をしてるし、私も子ども産むまでは夜勤していたので眠たくてイライラするのは分かります。
でも、ママだって毎日家にいてて遊んでるわけじゃないし、夜中に泣いてる子どもをあやしたりしてるのに、イライラする気持ちが理解できません😣
しかも、産後の整体は必要だと思うし、🌵さんは寝かしつけて、整体に行ってるわけで自分の事を責めることはないと思います。
-
いちご
優しいお言葉ありがとうございます…😭
眠たくてイライラするの理解出来るんですけどね…
1時間だけでも頑張って欲しかったです…- 6月10日
-
TSまろ
私のとこはパパはイライラせんと遊んでくれますが、一度寝たら何しても起きません😂
横でギャン泣きしてようが起きないんで幸せなパパです😂😂- 6月10日
-
いちご
確かにそれはあって1度寝たら起きないので次の日が仕事の時に夜娘がギャン泣きしても起きないので迷惑かからなくて助かってます😂
- 6月10日
いちご
眠たいのも理解できるけどそれでイライラされるのは本当に困りますよね…
ただ旦那にも娘にも悪いことしてしまいました…😔