
保育園での食事や子供の様子が変化している。家庭では父親の態度にイライラし、子供にも影響が出ている。自分の感情が乱れている。
今日保育園でなんか今週から前までお昼も沢山食べてたのにあまり食べなくなったし急にママが車を止めている方まで泣きながら走って行っちゃうことがあるんだけど家庭でなに変わったこととかありましたか?と言われました。夜泣きも最近あります。
確かにここ2週間くらいは毎日イライラしていました。
私は実の父が大嫌いなんですが風邪をひいていて下痢気味なのに氷水を飲ませたり日中は暑くても夜は冷えるのに半袖で外に連れ出したりそれを言うと勝手に不機嫌になって子供にまであたるので言えずにいます。下の子も最近私が近くにいないとなくようになったので上の子との接触も前よりすくなくなったし上の子が寂しくなってしまうことはとてもわかっています。
だから下の子をおんぶしてあそんだりしていますがやめてって言ってるのにわざとやったり子供だからしょうがないってわかっていても怒鳴ってしまいます。
頭の中がごちゃごちゃで文もいみわからなくてすみません。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 6歳)

ママリ🔰
うちも少し前、保育園で情緒不安定になって泣き出したりしたことがあります。
先生には、もう少し早めにお迎えにきてもらった方が
お子さんの精神状態が落ち着来ますよとか言われました。
下の子が生まれて、赤ちゃん返りが出たのとイヤイヤ期が重なりました💦💦
なるべく遊んだり楽しい時間を共有したりして
最近は落ち着きましたが、
それでも下の子をお世話しているとやはり焼きもちをやきます😟
難しいですよね…上の子だけをお世話するわけにもいかないし。
お父様とは一緒にお住まいですか?
私は風邪を引いてなくても氷水は飲ませたりしてほしくないです😂
コメント