![ni](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親戚に借りたお金を返す際、手土産は必要でしょうか?どのようにお礼を述べれば良いでしょうか?経験者のアドバイスを聞きたいです。
私が子供を産む時に色々持病などか変えており、それの手術など、子供たちも保育園に通っておらず託児所に入り旦那も仕事を休んだりと入院費用や出産費用が足りず親戚にお金を借りていました。それを今度一緒に返しに行こうと思ってるんですが、私はなんて言って持っていけばいいでしょうか?その時、なにか手土産?と言ったら変ですがなにがいいと思いますか?同じ経験などされたことがある方、お話聞きたいです!
- ni(4歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
その節は大変お世話になりました。
ありがとうございました
でいいと思います💁♀️
現金の他に菓子折は必須だと思いますよ😊
ni
やっぱり、そうなりますよね!
でもそれじゃあ何か他人事にならないかなと不安で😭
菓子折といっても80歳越えてるのでどのようなものがいいかなと😓
Anp
お金を借りて『ありがとうございましたぁ〜😆』は個人的にいい大人だしないかな?と思います😅
他人行儀というより大人としてのケジメの方が大切かと思います🤔
お礼はきちんと真面目にしっかりした方が印象はいいかと思いますよ🤤
和菓子でいいんじゃないですかね?
おせんべいとかは歯の関係で嫌がる人もいるのでどら焼きとかまんじゅう系がいいかと
ni
いや、そーゆーことではなく普通に考えてありがとうございましたぁ〜で返すつもりは最初から思っておりません👍
なるほど、ありがとうございます!