
隣の家の子どもにピンポンダッシュされました。親に伝えるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
隣の家の子(小3くらい)に
ピンポンダッシュをされました。
3日くらい前と、昨日の2回。
近所の別の人が見ていて、犯人は確定しています。
皆さんならどうしますか?
隣の家の親御さんに言いますか?
隣の家とうちとの仲は
挨拶とごく稀に立ち話程度で、
良くも悪くもないと思います。
- いちご
コメント

はじめてのママリ🔰
そのご近所さんに、言って欲しいですよね(><)笑!!
よくピンポンおいてるの見かける~!!って…あたりさわりなくその子の親が知るように(><)

きりん
わたしなら1、2回は何も言わないです。
でも、頻回にやるようならお隣さんと会ったときに『そういえばこの前○○くんに何回かピンポンダッシュされちゃいました😆いたずら好きなお年頃ですよね~笑』なんて笑いながらご報告だけしておきます!
『でもチビ達がお昼寝してる時間とかなので今後は遠慮してもらいたいです~😄』ってやんわりお願いはしちゃいます!
-
いちご
そんなふうにうまく言えたらなーと思います!
実は夕方〜夜なのです...1回目は8時ごろ、昨日は6時半ごろでした😅- 6月10日
-
きりん
次やったら、逆にお隣さんに行って『○○くんいますか?』って直接子どもに『何日と何日、そして今うちをピンポンしたよね?何かご用だったのかな?』って言いに言ってもいいと思います!
知らないって言われたら、ご近所さんにも見られてるから止めてね😄って親子でお願いするといいと思いますよ👍- 6月10日
-
いちご
おお、それはすごい!効果ありますね...!確かにやられた後すぐに行くのいいですね。
- 6月10日

aya
私は普通に言います!!
ご近所さん数人が見てるんですよねー。とも言います😅
そのくらいの子供だとイタズラしても仕方ない年齢だけど、お昼寝を阻害されたこともあるから…と軽くやんわり言います😆
-
aya
ピンポンダッシュされること自体迷惑なので、普通に伝えます🤣
忙しい時間帯だから、余計に困る…ってそのまま伝えます😁
もしくは理由言わず、されたことだけ伝えてもいいと思いますよ✨✨- 6月10日
-
いちご
すみません、返信欄間違えました💦
アドバイスありがとうございます!勇気を出して言ってみます!- 6月10日

いちご
ありがとうございます!
うまく言えたらなーと思います。
実は夕方から夜の時間にされていて、お昼寝の邪魔ではないのですが、忙しい時間帯なので、そのへんのこともうまく言えたら...!
はじめてのママリ🔰
あっ、おしてるの、です。誤字すみません 笑
いちご
確かに、言ってもらえたら楽ですね😅
はじめてのママリ🔰
私も、隣の家の子が勝手にうちの敷地内に入ってたりうちの敷地内を、通過して横から自分ち帰ってったり…は?って事が普通になりつつある頃に、ご近所ママさんが目撃して、公園で出会った序にそういえば、こないだ見たけど?って伝えてくれたので、助かりました(^-^)笑!!
いちご
いいご近所ママさんですね!
敷地内...それは困りますね...😅