
1歳10ヶ月の娘が保育園に慣れず、先生から心配されています。親も半日一緒に過ごす方法を知りたいですか?
1歳10ヶ月の娘がいます。
1ヶ月以上通っているのにいまだ保育園に慣れず
預かりも園の方から時間を短くしてくれとゆわれ
うちのこに先生1人はつききっきりになるので
「1人の先生三泣き声をずっと聞いて精神的に倒れちゃって」と今日先生から言われてしまい💦
どうにか少しでも楽しい!って思ってほしいのですが😩
そこで、お子さんが保育園に慣れない時に親も一緒に園で半日過ごすとかされた方いますか?😭
結局はママと離れて過ごさないといけないから
意味ないかなとおもったり😭💦
保育士さんから見てもどうですかね😖💦
- つむつむ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ぴぴ
元保育士です😌
そう言われてしまうと気を使ってしまいますね💦
あまりにも慣れないなぁと感じた時は最初のうち数時間いてもらっていました!
それか1、2時間だけ一人で行くとか…
時間はかかりますが、少しずつ慣らして行くことで安心して過ごせるようになりましたよ☺️✨

しーたん
元保育士してましたが、1ヶ月程泣いてる子もいましたよ〜笑
慣れてきた子でも、GWとか連休挟んだりすると、泣く子もいました😁💦
でも、どんな子でもいつかは笑顔で遊んでくれる日がきます‼︎☺️❤️
お母さんに余裕があるなら、短い時間でお迎え行ってあげて徐々に慣らしていってあげてもいいかと思います‼︎
私の園では慣れるまでの間、家で使ってるおしゃぶりやタオル、ぬいぐるみ等持ってきてもらって、少し落ち着けるようにしたりしてました🙌
-
つむつむ
保育士さんの言葉は勇気もらえます😢
やはり少しずつなんですね😢
わたしが焦ってました😖
すきなおもちゃもたしてみます😌🙌- 6月10日
つむつむ
やはり時間かかるのですね😖💦
一緒にいてもいいんですね😳
ちらっと提案してみます😖💦
先生たちから、うちのこだけですとか
泣いて他の子が起きちゃうとか毎日言うわれて
親が焦ってもいけませんね😭‼️‼️
ぴぴ
私もうちのこだけ…なんて言われたら焦っちゃうかもです😭💦
大人もそうですが新しい環境に馴染めなくて当たり前ですよ!年少組のお子さんでも1年かかってようやく慣れた事もありました😌💭
お子さんに寄り添って、少しずつ保育園の楽しさを経験できると良いですね✨