※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
EMAN
サプリ・健康

子供の便秘で困っています。3歳の子供が便秘です。きっかけはトイレトレ…

子供の便秘で困っています。
3歳の子供が便秘です。

きっかけはトイレトレーニング。
オムツの時は普通にうんちが出来ていましたが、トイレトレーニング開始からパンツにおしっこをしちゃダメと強く言い過ぎたせいか、うんちまで我慢するようになってしまいました。

1週間〜10日に1回ほど。

さすがにと思い病院へ。

ピコスルファートナトリウムとテレミンソフト坐薬をもらいました。

どうしても痛がって出せないようなら坐薬を使ってね、ピコスルファートは1回8滴から飲ませて、それでも出なかったら一滴ずつ増やしてねと言われました。

坐薬を1度使いましたが、とんでもなく痛がり泣き、口がガクガク震えて脂汗もかきとてつもなく可哀想でそれ以降使っていません。その時、うんちは出ました。

ピコスルファートは1度飲ませた時、お腹が痛くなるまで9時間以上かかり、痛み出してから1時間程格闘し軟便が出ました。
その時も泣き、痛がり、脂汗とすごく可哀想で毎日こんな思いをさせるのも…と4日おきに飲ませています。

ピコスルファートは毎日飲ませて構わないのでしょうか?
先生からは坐薬はどうしても痛いとき、ピコスルファートは8滴からとしか聞きませんでした。

食事を改善してねと言われましたが、便秘に効くはずのバナナ、みかん、りんご、ヨーグルト、わかめ、納豆はかなり好きでほぼ毎日とっています。

野菜は嫌いで食べられるのが枝豆、たまねぎ、ふきぐらいです。

芋類、きのこ類など他の食物繊維が豊富な食べ物は一切、頑として食べてくれません。

ピコスルファートを毎日与えて良いのか、また食事はほかに何が良いのか教えて下さい。

また、幼稚園が始まり、保育中に腹痛になっても可哀想なのでピコスルファートを与える時間も把握しておきたいです。
ピコスルファートを与えてから約、どれくらいの時間で効き始めるものなのかもあわせてお願いいたします。

コメント

ママリ

もう一度受診するか、別の病院に行ってみてはいかがでしょうか😢💦

浣腸は試してみましたか?
うちも生まれた時からうんちを溜めるタイプの子で便秘で悩みましたが、浣腸が1番効きました。テレミンやピコスルと違ってナチュラルに効果が現れます。お腹が痛くなって脂汗まで出ちゃうとは見てるこっちが泣けてきますね😭トラウマになって余計に我慢しちゃうとよく無いですしね…
浣腸は確か保険適用外なので、ドラッグストアで購入します。病院でも処方箋は出さないので薬局で購入しました。

あと、この時期汗をかくのでこまめに、普段よりも多めに水分をとってみてください。自分たちが思ってる以上に水分って足りて無いと思います。水分をあまり取らない子だと飲ませるのに苦労しますが、スープとかお味噌汁とかゼリーでも摂取できるので水分量は気にかけたほうがいいと思います。

あとはオリゴ糖もいいみたいです!これも市販ので大丈夫ですよ💕

便秘のお薬はテレミンとピコスル以外にもあります。セカンドオピニオンでお子さんに合う便秘解消法を見つけてくれるお医者さんに出会えるといいですね😢

  • ママリ

    ママリ


    ピコスルは毎日飲んでもいいけど痛がるならやめたほうがいいんじゃないかな〜と個人的に思います。

    一応、ネットの意見だけじゃなくて、処方してくれた先生か薬剤師さんに確認してくださいね!🙂

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ


    何度もごめんなさい🙇‍♂️
    「マルツエキス」「麦芽糖」は保険適用です。オリゴ糖みたいな感じで甘いシロップ薬です。ドラッグストアにも売ってるので、処方されないときは試してみる価値はありますよ〜👌✨

    • 6月9日
  • EMAN

    EMAN

    回答ありがとうございます!

    別の病院へと検討している最中なのですが、本当にいい病院がなくて…、腕は良いのだろうけど性格がキツい先生、優しく穏やかなんだけど良く診てくれてないだろうなって先生だったりと😢

    浣腸は試していません。
    ドラッグストアで買われた浣腸はイチジク浣腸でしたか?

    オリゴ糖がありましたか!!
    浣腸と合わせて買うしかないですね🥺

    水分は飲み過ぎだろう!ってぐらい飲んでるんです💦
    お茶は全く飲まないのですが、ピルクルとかりんご100%みかん100%ジュースとか…
    もっと与えてみます💦

    • 6月9日
  • EMAN

    EMAN

    またまたありがとうございます!
    ちゃんと先生に聞かなきゃだめですよね💦

    マルツエキス、麦芽糖というのも調べてみます❤️

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ


    イチジク浣腸でした🐰
    小児科でやり方を指導してもらってから使ったのですが、ぬるま湯で人肌くらいに温めて、3歳の子だと量が多いから少し捨ててから入れてあげます🙂嫌がるかもしれませんが😭
    よくなるといいですね💓

    • 6月10日
  • EMAN

    EMAN

    イチジク浣腸でしたか!
    早速、明日買いに行って教えて頂いたとおり人肌ぐらいに温めて入れてみます😣
    色々と教えて頂きありがとうございます😊

    • 6月10日