
コメント

くろまめ
さらに不安にさせてしまいそうですが。
我が家の上の子は、そんな感じで発達障害です😊
癇癪があったり、気持ちの切り替えが下手くそだったりが酷かったです。
育児が楽しめないくらい不安でしたら、市町村の育児相談がいいかと思います!
色々教えてもらえるので、少しでも不安がなくなるといいですね✨

くろまめ
遅くなってすみません💦
2歳半くらいだったと思います!!
当時はグレーな感じだったので、療育を受けても受けなくてもどちらでも。って感じでしたが……
損する事はない!と思い療育受けましたよ😊
男の子だし、発達障害だし、母親の私には理解できない事ばかりですけどね😅
ままり。
ありがとうございます😭
再来月に言葉の相談に行く予定です。
療育にも通わせようかと思っています!
親の私が受け入れるのが怖くて不安なんですよね😭
くろまめ
わかります!!
診断を受けたらショックだし、「普通じゃない」って言われてるようで。
でも、助けてもらえたりわかってもらえる人達と繋がれる事はいい事だと思います😊
診断を受けたのは何年も前の事ですが、今もモヤモヤしたり悩んだりしています。
ありのままを受け入れるのは、未だにできませんが、子供の為にできる事はやっています😊
勇気を出して、進んでるの凄いと思います!!
ママ頑張らず、頼れるところに頼りましょ🎵
ままり。
何歳の時に診断を受けましたか??
そうなんです😖
普通じゃないって言われてる
感じがしてモヤモヤしますよね😭
でも子供の為を一番に考えて
動いた方がいいですよね🥺♥️