
コメント

はじめてのママリ🔰
職場によるとは思います。数日の復帰?なら有給で賄えるとか、そこは職場との相談だとは思いますが、
6月の排卵で3月生まれ
7月の排卵で4月生まれ
8月の排卵で5月生まれ
までくらいなら4月には産休に入ってるので、復帰せず続けておやすみできるかと思います。

ママリ
産休はどの職業も産前6週と決まっていますよ(゚∀゚)!
-
ひじきちゃん
そうでしたね!法律で決まっていますね😅できたらそのまま休みに入りたいです…🙄
- 6月9日
-
ママリ
そうですよね!気持ちよくわかります!
8月排卵までに妊娠することを願うしかないですね!!- 6月9日
-
ひじきちゃん
職場にも自分にもその方が良いです…。頑張ります…😂❤️
- 6月9日
ひじきちゃん
ありがとうございます!昨年、娘を出産するときは4月に有給使って休んで5月から産前休でした!できたらそのまま休みに入りたいです…🙄
はじめてのママリ🔰
ならば、9月の排卵で6月上旬くらい生まれまでは猶予があるかもしれないですね👶👍
ひじきちゃん
そうですよね😂娘と同じくらいの産まれ月までですね…!うまくいくといいな〜😂😂
はじめてのママリ🔰
うまくいきますように🥰
妊娠菌、持っていったください👶❗️
ひじきちゃん
ありがとうございます❤️いっぱいいただきますっっ😍❤️❤️