![ともたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量が減って悩んでいます。夜間の搾乳が足りないと言われ、眠気に負けてしまうことも。悩みやストレスが増えています。経験者のアドバイスを求めています。
またまた搾乳のことについて、質問させてください。
以前も相談させて頂きました。
一ヶ月前に女の子を出産しました。妊娠中に手術が必要なことがわかっており、産後すぐに赤ちゃん手術を受けて、産後〜NICUを経て、今まだGCUに入院しています。そのため、搾乳したものを冷凍して毎日届けています。
産後から母乳量が少なく、助産師さんからも、出方がちょっとゆっくりかな?と言われていました。
私が退院した直後は10㍉前後絞れていて、このまま増えるといいな〜と思っていたのですが、だんだん量が減り、今は、2㍉くらいしか搾乳できません(;_;)
産院の母乳外来に行って相談したところ、夜間の搾乳が足りてなく、おっぱいへの刺激が足りてないようだ、と言われたので、頑張って夜にアラームかけておっぱいに刺激を与えているのですが、私が弱すぎて…眠気に負けてしまい、起きたら朝だった、ということもよくあります。
そのたび、「搾乳できんかった。。おっぱい大丈夫かな(;_;)」と気持ちが沈んでしまいます。
夜間以外の時間では、三時間おきにマッサージ、搾乳ができています。
毎日娘のところに面会も行っているので、授乳の練習をしているのですが、娘か眠たかったり、空腹がMAXだったりするときはなかなか乳首を加えることができず、結局哺乳瓶からミルクをあげています。
だんだんと減っている母乳を見る度に毎回気持ちが沈み、心配だし今後搾乳量がふえるのかと不安でいっぱいです。
搾乳が悩みでもあり、ストレスにもなりつつあります(;_;)
病院で頑張っている娘のためにも、たくさん母乳を持って行ってあげたいです。
同じような経験された(されている)ママさんや、こんなことで搾乳量、母乳量増えた!というのがありしたら、是非教えてください!
- ともたろー(4歳3ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![*neちゃん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*neちゃん*
お辛い中とても頑張っていらっしゃいますね(>_<")
母乳は中々直接吸って貰わないと出づらいですよね。
私も夜間起きられず自分をかなり責めて辛い事がありました。
母乳出づらい=ダメでは無いです!!
しっかり娘さんの為に頑張っていらっしゃるので十分だと思います(;_;)
とはいえ母乳は人それぞれ出方が違いますよね。
私は病院の助産師外来では無く保健センターに紹介して頂いた助産院でプロのマッサージを受けました。
正直お金は掛かりますが、病院の助産師さんよりも親身に話を聞いてくれるし、マッサージもさすがプロでマッサージの後は出方も良くなります。
産後体が回復していない中搾乳はとても体力消耗します。
プロに頼って話聞いて貰って少し気が紛れるなら安いと私は思いました!
どうが無理しないで下さいね。
![苺チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺チョコ
それはストレスたまりますね…近くに赤ちゃんがいたって夜間の授乳は辛いのに…(°̥̥o°̥̥ )
搾乳機はどちらのものをお使いですか?
薬を服用していて授乳できなかったママ友が「量もたくさん搾れるし、時間もあっという間だし、手動とは比べものにならない」と電動搾乳機を絶賛していたのでもし手動のものをお使いであれば、電動試してみるのもよいかもしれません!少々値は張りますが…
-
ともたろー
娘が退院したら、夜はこんなに寝れないんだから!とは頭でわかっていても、今は私の甘さが出てしまいます(><)
搾乳は手絞りでしています。
少量でも、搾乳器があるとだいぶ違いますかね〜?
搾乳器、考えてみます!- 6月18日
-
苺チョコ
甘さだなんてトンデモナイ((((;゚Д゚)))))))
夜眠くなるのは人間として当然のことなので自分を責めないでください!それが普通です!!当たり前です!!!
手搾りだったんですね!
それは本当にお疲れ様でした(°̥̥o°̥̥ )
搾乳機、ぜひぜひ試していただきたいです!!
私も手で搾っていた時期ありましたが、搾りムラはできるし、なんだか部分的に痛いし、で手動の搾乳機買いました。もう、全然違いましたよ!!!あっという間にたっぷり搾れて快感でした(笑)
手動なら3000円くらいで買えたハズなのでぜひぜひ検討してみてください♡- 6月19日
-
ともたろー
そんな言って頂き、ありがとうございます(;_;)
嬉しいです!
お店やネットでみてみて、検討してみます!(*゚▽゚*)- 6月19日
![ね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ね
うちも産まれた次の日に直接おっぱいあげられないままNICUに入ってしまい、搾乳して届けてました!
私は助産師さんに絞り方教えてもらったり、マッサージしてもらったり、ママのおっぱい飲めば早く元気になるよ!と言われたので夜中の搾乳も赤ちゃんの為!とがんばりました\( ˆoˆ )/
でもやっぱり直接吸ってもらうのが1番ですね(´・ω・`)
-
ともたろー
お子さんNICUはいられてたんですね〜!
助産師さん上手ですもんね。
私も教えてもらいました〜!
娘のため!と思って、私も頑張っていきます(ง •̀_•́)ง- 6月18日
![明太マヨ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明太マヨ子
私も母乳量に悩んで先ほど質問しちゃいました。色んな本を読みましたが、これは参考になりました。それと、射乳感覚を促すテクニックとして、手のひらをパーにして乳首に親指以外の4本で上下にふれるように軽く擦る。
1秒で1往復する感じで30秒から1分半ほどやると射乳感覚がきます。(わかりにくくてすいません)
赤ちゃんが乳首を探す動きと似てるので射乳感覚がくるそうです。
あとイメージ、吸われてるところを想像するとオキシトシン反射が起きます。
手でいくらしぼってもこの反射が起きないとボタボタと母乳はでてきません。逆にこの反射を起こさせると絞らなくても結構な量の母乳が短時間ででますよ。
おすすめです。
-
ともたろー
わぁ、ありがとうございます!
早速試してみます!
私ももっと知識を増やしていこうとおもいます!- 6月18日
![クリームパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリームパン
それでも、1ヶ月間頑張って母乳あげれたんですから✨
赤ちゃんにすってもらうのが一番ではありますが…
私は、最初の1ヶ月間は混合でしたがいつしか母乳だけで足りるようになり、今は完母ですが
混合のままにしとけば良かったかも~って思うことあります!
完母になると哺乳瓶拒否になってしまうんです💦
睡眠や食事はとれてますか?
やっぱり食べなきゃ母乳の源にならないです!
お米がいいみたいです!
なので、おやつもお煎餅にするとかがいいようですよ!
-
ともたろー
ありがとうございます(;_;)
ちょびっとですが、毎日娘に届きていきたいと思います。
食事や睡眠は取れています〜
実家にお世話になっているのもあり、食事は母が作ってくれていて、自分で作るよりだいぶバランスはいいかと…笑
ご飯もしっかり食べて、母乳につながるようにしたいと思います!- 6月18日
![megu🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
megu🐰
うちの子も1ヶ月半NICUに入院していました。
搾乳に通院に…毎日大変ですよね…お疲れさまです( ; ; )
私も眠くて眠くて、夜の搾乳がしんどかったです…
私も最初はきっちり3時間おきに起きて頑張ってましたが、通院もしなきゃで体力がもたず、夜の10時に搾り、次は朝の5時半に搾ってました!これで6時間半は寝れたので、だいぶ楽になりましたよ!
しかもそれなりに夜中&早朝なので罪悪感もナシd(^_^o)笑
赤ちゃんの退院まで、この時間に搾ってましたが、ポタポタたれるくらい母乳は出てます!!
あと、助産師さんに聞いたのですが、血糖値を上げるものを食べるとおっぱい出やすいみたいです!
私は赤飯でおっぱいパンパンになりました!!オススメです(*^_^*)
-
ともたろー
毎日の通院、meguさんもお疲れ様でした!
今は赤ちゃんと一緒に過ごされているんですね♪
早くお家に帰っておいでね〜と毎日娘に声をかけています笑
夜間も頑張りたいけど、毎日の通院や自分の体力のことも考えると、睡眠も大事になってきますよね。
今ちょっと夜型になってしまっているので、自分の生活リズムをもう少し改善していこうかな!
赤飯もいいんですね〜??
米類はいいみたいですね♪- 6月19日
-
megu🐰
きっと娘ちゃんも、早くママと一緒にいれるようになりたい!とNICUで頑張ってますよ(*^_^*)
そーですよ!睡眠不足はおっぱいの敵ですよ!!笑
いい搾乳のタイミングが見つかるといいですね(^_-)
もち米が血糖値を上げるいい食材らしいんですd(^_^o)- 6月19日
-
ともたろー
少しずつですが、いい方向に成長しているので、焦らずに娘の退院を待ちたいと思います(*´ ˘ `*)
もち米いいみたいですもんね!
うちにはなさそうなので、とりあえず、たくさん白米を食べておっぱいにつなげていこうと思います!(ง •̀_•́)ง- 6月19日
ともたろー
優しいお言葉、ありがとうございます(;_;)
それだけでとっても嬉しいです(´⌒`。)!!
少なすぎて、娘の飲む量には全然足りませんが、ちょびっとでも出たのは持っていくようにしています。
私も、産院以外でマッサージしてもらえるところを探して、来週行く予定にしています。
初診は高いみたいですね。。
でもできることはなんでもしようと思っています!
少しでも良くなるといいなと思います。
ありがとうございました(*´ ˘ `*)