※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
子育て・グッズ

トイレトレーニングで補助便座に座ることを教える方法について相談中です。座らせるのが難しい状況で、トレーニングパンツを使って漏れたことを理解させています。どう進めていけばいいか悩んでいます。

トイレトレーニング始めたんですが、
補助便座に座ることを教えるのって
どうやって教えましたか?😅💦

一応こうやって座るんだよー!とやってみて教えたものの
いざ座らせてみようとすると拒絶…😭😭😭

とりあえず今は、トレーニングパンツを履かせて
おしっこが漏れた事を分かって貰うようにしてます。

どうやってやっていけばいいんだろう…💦💦

コメント

yumi

座るのが怖い感じですか?💦
うちの子は、お気に入りのぬいぐるみをこっそり座らせて置いて「みてみてー!おしっこしてるよー!」と言ったら、興味持ち出しましたよ😂💕💕

  • maa

    maa

    座るのが怖い感じです😭💦💦
    便座に置いてもまだ無理そうなので
    とりあえず、補助便座に座ることを練習しなきゃって感じで…↓↓↓
    リビングに置くとおもちゃ入れになるしで💦
    なるほど💡やってみますー🥺💕💕

    • 6月9日
  • yumi

    yumi


    トイトレってついイライラしちゃうし焦っちゃいますがゆる〜く頑張って下さいね☺️
    とにかく色んな方法を試すのが良いですよ♪
    ちなみに、うちはご褒美シールしました💕

    • 6月9日
ぴょん

最初はトイレに慣れさせることからでいいと思います☺️
私最初の頃「ママおしっこしてこよー!」って言ってドア開けっぱでしてましたwww
そしたら徐々に興味を持ったのか、座ってくれました!

  • maa

    maa

    トイレには一緒に入ってきたり出来るんですけど、便座に座ることが嫌みたいで😭😭

    • 6月9日
  • ぴょん

    ぴょん

    あとは一緒に座ってみたりしましたよ✨
    1日1回機嫌のいい時間に1度座る時間を作っていってみてください!そのうちきっと慣れます!
    あとはトイレに座れたらシール貼らすとか🤔?

    • 6月9日
ゆきな

便座に座る事を嫌がるのは、あるあるですよね💦シールなどで興味を持ってもらって、座れたら、シール1枚、おしっこ出たら2枚という感じにしました!