※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

トイトレを始めたいが、補助便座の選び方や妊娠中の対応についてアドバイスが欲しいです。

トイトレについて‪🚽
最近寝る前によくお股を何か言いたげに叩いてグズるので汗疹とか出来て痒いのかなって思って見てみたんですが、そんな様子は無く、おむつが不快みたいです😰
日中は時々叩きますがグズることはありません🙅‍♀️
寝る前だけ叩いてグズるのでオムツを替えるとしばらくは治まるんですが数分後再び叩いてアピールするんですが、どうやらおしっこが出る感覚が嫌なのか、おむつが濡れた感じが嫌なのか深いらしいです😫
徐々にトイトレ始めようかな〜って思ってるんですが補助便座って何がいいのか全く分かりません😭
もう少し暖かくなってから下はトレーニングパンツ一丁で過ごさせようかと思うのですが、あ〜おしっこおしっこって急いでる間に補助便座設置してってなると大変ですかね😫?
おまるは都度洗うの嫌なので候補には入れてないんですが踏み台付きの補助便座か踏み台無しで取っ手付きか取っ手なしかで悩んでいます😰
2人目の妊活も始めてますので妊娠中にトイトレとなるとその都度持ち上げて補助便座跨がせるってどうなんだろ..とか

アドバイスだったりそんな商品いいよって教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

娘がまったくトイトレに興味持たなかったので最初はスリコの補助便座のみ購入しましたが、毎回抱っこして乗せるのが大変だったので踏み台はありの方がいいかな〜と思いました🥹
1歳6ヶ月だとまだ1人で階段登って自分で座るというのは難しいかもしれませんが、長い目で見たら買い換えるよりも最初から踏み台ついている方がいいと思います☺️
取っ手付きの有り無しは、私はあり派です✨️
踏み台に足がつくなら取っ手はいらないかもしれませんが、足ブラブラのままだと取っ手あった方がお子さんも排泄排便しやすいかな?と☺️
我が家は踏み台と便座の横に取っ手も付いてるタイプを使用しています!

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます✨️
    毎回抱っこ大変ですよね🥺
    踏み台ありの物はその都度設置する感じなんですか🥺??
    その間にあ〜漏れちゃったとかありませんか?笑

    もし良ければどちらの商品なのか教えて頂けるとありがたいです😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使用しているものは便座と踏み台がくっついていて折りたたみ式なので、トイレ付いて1.2秒で設置完了です😂
    娘は3歳だからというのもあるかもしれませんが漏れちゃった経験はありません🥹
    西松屋スマートエンジェルのステップ付き補助便座というものを使用しています✨️

    • 6時間前
  • みゆ

    みゆ

    1.2秒で設置なら安心ですね😂
    西松屋近所にあるので早速明日見に行ってきます✨️
    ありがとうございました!!

    • 5時間前