コメント
サバ缶
いや、私も同感です。
人と話すときは旦那か主人、娘か息子ですね😑
なんで身内なのに【さん】【君】【ちゃん】付けてるんだろ‥て💦
ずんこ(30)
ママリとかで知らない人がそう呼んでてもあまり気にならないのですが、友だちとか身近な人が言ってるのはなんか気になっちゃいます😂
他所(職場とか)では「夫」と言うようにしてますが、ママリとか友だちの前では「旦那」ですかね🤔先に結婚してた友だちが「旦那」って言ってたので真似しました🤣
-
りりり
コメントありがとうございます!
気になりますよね😅
やはり旦那呼びも多そうですね!!- 6月9日
退会ユーザー
わかります!旦那さんと言うのは気になります🤣でも旦那を呼ぶ時は名前にちゃんです笑🤣
-
りりり
共感してくださって嬉しいです!
私も本人には名前に君付けです🤣- 6月9日
ら
旦那
と呼んでます笑
さんはさすがにつけないですね🤣💦
子供の呼び名に関してはそのまま名前で呼ばず、息子くん、娘ちゃんと言ってるのは
え??となりますね😅
-
りりり
やはりさん付けは気になりますよね!
旦那でいいのになーってなります😅
インスタとかで息子くん娘ちゃんって言ってる子結構多くて。
名前を隠してる訳では無いので何でだろう🤔と。笑- 6月9日
-
ら
私の友達も名前を隠してるわけではないのに
息子のことを毎回坊ちゃん、と呼んでる人がいてそれもそれでびっくりしました。笑笑🥶- 6月9日
-
りりり
坊ちゃん!!!笑
それはびっくりしますね😅- 6月9日
退会ユーザー
友達と話す時は旦那、職場で上司とかと話す時は主人、子どもは娘、って感じです🙆♀️
ママリだと結構多いですよね!
私は男の子の子どもを、彼氏とか彼氏くんとか呼んでるの見ると一瞬何事かと思います笑
-
りりり
コメントありがとうございます!
使い分けが大事ですよね😊
それわかります!!笑
友達にも、うちの小さな彼氏くん♡って息子のことをインスタでよく書いてる子います😅- 6月9日
-
退会ユーザー
上司に旦那さんが…とは言えないですね🤣だし言ってる人がいたらビックリします😂
友達同士で旦那さんと言ってるのはまぁそこまで私は気にならないですかね😁笑
たまに彼氏が〜って書いてて内容が全然大人の話じゃない事が多くてビックリしますよね笑
小さな彼氏くん♡笑
別にいいんですけどね、なんでしょうね笑- 6月9日
やぎっこりー🥦🫶
友達なら気にならないです
母が、とか言わず
お母さんがさ〜って言いません?友達なら🤔
-
りりり
コメントありがとうございます!!
なるほど🤔
お母さんと旦那さんは同じなんですかね🤔
私の心が狭いだけだと思います😭💔💔- 6月9日
-
やぎっこりー🥦🫶
身内にさん付けするなって意味なら一緒かなって思います😂
今は恥ずかしいって知ったので夫と言いますが
新婚の頃は照れ臭くて旦那さんって言ってました(笑)- 6月9日
-
りりり
教えてもらわないと恥ずかしいって分からないですもんね😅
夫って呼ぶの照れくさいの分かります!
私も慣れるまで恥ずかしかったです🤣- 6月9日
退会ユーザー
1ミリも気にならないです🤣むしろ気にしたことないです🤣そして何が気になるのかも全くわからず、、、
それだとお母さん、お父さん、おじいちゃん、おじさんとかも気になるってことですか???
普段は母が祖父が叔父がって言ったらいいんですかね🧐?
-
退会ユーザー
気になって調べてみたのですが、多分、旦那だけで成り立つ言葉だけど「奥さん、かみさん」て言葉に合わせてさんをつける人が増えてるみたいです!
- 6月9日
-
りりり
そういうことなんですね🥺
調べて下さってありがとうございます😭💕- 6月9日
-
退会ユーザー
会社とかではさすがにみなさんちゃんとした言い方すると思いますが、友達くらいだとテキトーかもですね☺️
- 6月9日
はじめてのママリ🔰
わたしも旦那くん、旦那っち以外はまったく気にならないですね!笑
仕事関係やかしこまった場できちんとしてたらいいと思います😃
-
りりり
やはりそうですよね😭
心が狭くてお恥ずかしいです😭- 6月9日
麻婆丼
分かります!!
旦那さんて😂そらこっち側が言うセリフじゃ!
後友達以外にお父さんがおじいちゃんがとか言ってる人見ると教養ないんだなと思ってます🤭💭特に社会に出てる大人が言うと…
相手によっての使い分けって大事だと思います🙋♀️
-
りりり
使い分けが大事ですよね😅
すごくわかります!!
教養ないと思われたくないので、私も色んな面で言葉には気を付けたいなと改めて思います🤣- 6月9日
りりり
同感してくれる方がいて安心しました😊
やはり気になっちゃいますよね🥺💔