
旦那の姉から義両親の金銭援助のお願いがありました。一括で払うか、一緒に問題解決するか悩んでいます。要相談です。
旦那の姉から義両親の金銭援助のお願いがありました。
旦那とは歳が離れており、義両親は2人とも80歳超えで年金生活で貯金はないようです。義姉の近くに住んでいて、義姉が毎朝様子を見にいってくれています。
旦那は義両親とは疎遠でしたが、私は義姉とメールでやりとりしていて、昨年末あたりから認知症ぎみという話をきいていました。
今朝、義姉が今後の介護費用や葬儀費用等を一括でいただき、もう今後は連絡しないでおきましょう、と連絡がきました。
私としては、人の死は予測が出来ないし、その都度一歩一歩問題解決し、援助していく考えでした💦
皆さんなら一括で払い縁を切りますか?それとも一緒に問題解決しますか?
もし一括ならいくら援助しますか??
- いちご
コメント

🌸
一括なら、もしその払ったお金が余ったらどうなるのか?
足りなかったらどうするのか?などありますし、一括はなしですね。
私なら、今どれだけ介護費用がかかってるのかを聞いて月々いくら払いますとか決めますかね。
認知症ぎみならいずれ施設入所も考えられるので、年金で足りない分の援助は仕方ないことですし…。
介護を義姉に全ておまかせなら、多少多くは月々お金は払います。

ポケ
なんでいきなり縁を切ることになったのでしょうか!?😅
義姉さんは旦那様への鬱憤が溜まっていて爆発したんですかね?
主さんがその都度一歩一歩解決しようと思ってた、というのは義姉さんに伝わっていますか?何もしてくれない、すべて私(義姉さん)任せだと思われてませんでしたか?
どういう経緯かはわかりませんが、もう縁を切っても良い仲なら、お金渡して縁を切ってもいいのかな、とは思います。
その際は介護費用として、月10万×15年分×2人=3600万
葬儀費用として、100万×2人=200万
で、3800万。
それを家族2人で折半なので、1900万くらいですかね🤔
義姉さんの意向を聞いてもいいかもしれません。
-
いちご
コメントありがとうございます。
去年、義家族が大きな問題を起こして、私に迷惑をかけて申し訳なかったとしきりに言います。
旦那は義両親に激怒してしまい、義家族と疎遠になりました😓
義姉は一人で突っ走る性格で私達の話にきく耳を持ちませんで、今回の私の気持ちもスルーされそうです😅
一括は1人分で良いと言われたので1000万ですかね😞💦- 6月9日

piko
一括で支払って余ったりしたら義姉のお金になるって事ですよね…?
認知症だったら施設とか介護支援とかも受けられるような…
私なら一括では渡さずその都度支払いたいです。
何に使われるか分からないのに簡単に大金は渡せないです
-
いちご
コメントありがとうございます。
余ったら義姉のお金になりますよね。余ったと言うでしょうか😅
施設はお金ないから姉は考えてなさそうですが、義両親の気持ちは分かりません。
メールだけで解決できる問題ではないですよね。
義姉は思い込み激しくて一方的過ぎて困ります😓- 6月9日

はる
旦那さんはどうしたいんですかね?
縁切りでいいんですか?お葬式も行かないならそれでもいいと思いますけどねぇ。
一括で払うなら100万以上はいると思いますし、認知症なら老人ホームや訪問介護とかの費用もかかるはずなので100万じゃ足りないとは思いますが、義姉さんはいくらくらいを考えているでしょうか。
いつまでお金がかかるか分からないから、一括でというのはなかなか難しいですね。
どちらが得するか。損するか。
介護する労力もありますし、任せっきりにするなら多めに払った方が平等ですよねぇ。
-
いちご
旦那は縁切る、葬式も行かない、です😓
老人ホーム等の施設はピンキリですし、私の気持ちだけで一括払ってって分からないですよね。
旦那は義姉と私が連絡取ってるのは嫌みたいで、旦那にも相談できないです😵- 6月9日

ママリ🔰
前提として、既にケアマネとかに相談はされてるのでしょうか?
介護認定や施設(特養)などは申請してますか??
それによって介護費用って大幅に変動しますよ。
そもそも義両親はどうしたい、どうして欲しい、など希望はあるのでしょうか?
現時点で一括と言われても予測も出来ないし無理です。
私だったらもう少し情報収集してから決断します。
-
いちご
コメントありがとうございます。
たぶん義姉は誰にも頼らずに一人で背負い込む性格なので、相談も申請もしてないと思います。以前、義姉の姑を一人で3年介護してたようです。
義両親の希望も分からず、これまでも姉の考えだけで物事を突っ走ってたのです😓
そうですよね、もう少し情報収集が必要ですし、一度家族会議したいのですが、旦那がもう義家族とは縁切りの一点張りです😣- 6月9日

退会ユーザー
いちごさんの家庭がお金に余裕があるなら、一括案には乗らずに、課題解決していけば良いと思います。その代わり、実際に家を訪問したり世話したり最終的に同居することも覚悟する必要があると思います。義姉さんはお金払ってこれっきりにしたいようですしね。
わたしは義姉さんの案に賛成派です。
足りなくなれば生活保護を受けてもらう、後見人にはならず、公的施設に入ってもらう等の覚悟も必要ですが。
援助資金は年金生活でどれだけ毎月マイナスなのかとかにもよりますかね。お葬式も質素に身内だけならさほど不要ですし、お墓はどうするのかとかも話し合う必要がありますが。。
-
いちご
コメントありがとうございます。
一括って適当に言われても困りますよね。
たしかにお金だけ払って後は義姉にお任せ終わりってのが、私に一番負担がかからないかと思いますが…
そんなわけにもいかず旦那に相談したくても、義家族の名前すら言うと、もう怒り心頭です😣- 6月9日

ちびちびママ
100万払って縁切ります‼︎笑
いくらでといいと言われたんですよね??
年金もあるだろうし、、
葬儀費用は家族葬にしたら安いだろうし、、
介護がいるってまだ決まってもないですよね?認知症だからと言って、すぐに施設というわけではありません。
それなら、現在では出せる金額は今100万です‼︎
それで、縁を切るというお気持ちならうちはそれでお願いします。
余裕がないのでそれ以上一括では払えませんが、払う前に、書類だけ送付しますのでそれにサインをしていただき、今後連絡しないでください。また、相続放棄もしたいので亡くなった時は連絡ください。で、いいも思います‼︎❤️
-
いちご
コメントありがとうございます。
100万払って縁切りますか?
ドラマなら全然大歓迎かもしれませんが、現実はそんなすんなりいかないですね…。いつも義姉が独断なので、義両親の気持ちも何も情報がなく困ります😓
金銭解決する際は書類で交わすの重要ですね。- 6月9日
-
ちびちびママ
その金額で納得して、旦那も縁切ることに賛成なら切りますね‼︎
だって義姉めんどくさい。笑
ただ、書類は受け取ってからじゃないと払い込みはしないという約束は必ずしときます。- 6月9日
-
いちご
そうなんです。義姉超めんどうです。義姉からのメールはいつも苦労話の長文です😓
いま、デイサービスとかケアマネとか何か利用してるか、聞いてみます😵そこから金額算定します。- 6月9日
-
ちびちびママ
下の文、見ましたー!
いちごさんが間に入る必要ないですよー!めっちゃめんどくさい方なので、、
分かりました。では、連絡やめさせて頂きます。
で、いいのではー?
ほんと、お疲れ様です😂- 6月10日
-
いちご
コメントありがとうございます。
資料がないとなんとも算定できないです。
義姉さん1人で背負い込むのは危険です、私も介護休暇取りますよ、と言ったのですが、結構です、弟と仲良くね、との事でした😣
困った時はいつでも連絡くださいと返事するつもりでしたが、要らないですかね😅- 6月10日
-
ちびちびママ
要らないと思います😅
困った時は、、包括支援センターなり、市役所なり、社会福祉協議会なり、民生委員さんなり、助けてくれるところはあります🥺
なので、義姉さんがそんな状況なら、そっとフェードアウトするのがいちばんですかね?💦😅- 6月10日
-
いちご
義姉は人間関係ムリで1人でやるタイプなので、共倒れにならなきゃ良いですが…😓
そうですね、フェードアウトします😣- 6月10日
-
ちびちびママ
福祉系で働いてますが、家族と疎遠になってこういうところ頼ってる人多いですよー‼︎
家族だから言えないけど、行政機関だから言えることもきっとあります🙆♀️プロは上手ですよー‼︎根気よく関わってくれます、仕事だから。笑
また、頼ってきた時に返事したらいいかと思います🙋♀️いちごさんも抱えすぎずに☺️- 6月10日
-
いちご
そうなんですね。
家族って難しいですね。
また頼ってくれる事を願うばかりです。
私の気遣いまでありがとうございます😊- 6月10日

退会ユーザー
介護は実子なので旦那さんとお義姉さんが話し合って決めればいいと思うのですが、、、💦
-
いちご
コメントありがとうございます。
旦那と義姉はもう去年の大事件以降、話合いにならないんです😭- 6月9日

はじめてのママリ🔰
前に介護費用の記事をネットで見たことがあって、介護施設への入所は平均で4年くらい、費用は年間300万前後(医療費や細かい費用を含んで余裕のある試算)で1200万、葬儀は家族葬だと100万となれば、1300万くらいが必要!?ってそれを一括だと贈与税かかりますよね💧一括は現実的ではないかと…
色々あったのでしょうが、感情はリセットして、よくご主人とお姉さんで話し合われたらいいと思いますよ。
-
いちご
コメントありがとうございます。
どれくらい入所するのか目処も金額も不明なため、想定出来ないですが、1人1300万くらいなんですね😵
一括は恐ろしいですね😭
旦那と義姉もうお互いに存在否定なので会えないと思います…😣- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
現実的に貯金がないってお姉さん情報だとアテにならないんではないですか?
80歳過ぎたくらいでは戦争などは行ってないでしょうけど、年金だって厚生年金や共済年金だと結構もらってる世代だし、亡くなれば相続が発生して、現金がなくても土地屋敷などの不動産もありますから、この先、ご主人もお姉さんもお互いにスルーできるわけではないですから、
相続権のない嫁のいちごさんに言われても、困りますでいいと思いますよ。- 6月9日
-
いちご
去年、義両親に私達で会った時もお金は貯金なく年金月20万程のみと言ってました。ちなみに賃貸マンションなので、不動産もありません。
ママリでアドバイスいただいた情報を頭に入れて、もう少し義姉から今の状況を聞いてみます😣- 6月9日

はじめてのママリ🔰
私なら都度相談にしようと言います。
とにかく縁切りたいなら一括にします!
-
いちご
コメントありがとうございます。
ママリで相談させていただきましたが、私だけでは結論は出ず、ぐるぐる回っています😵
旦那と義姉もう関係修復不能です😣- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
で、あれば縁を切ってしまったほうが良いかもしれないですね💡- 6月9日
-
いちご
そうですね。
即決はできないので、もう少し義姉から今の状況を聞いてみます😣- 6月9日

ジンジンママ
それはいちごさんと義姉で決めることではなく、旦那さんと義姉で決めるべき事だと思います。義姉には「介護義務も相続権もない私では決定権がないので旦那と直接連絡して話し合って下さい」と答えます。どのような理由で旦那さんが絶縁希望かは存じませんが、絶縁したいと思っている相手の事でお金が絡んでいる話を勝手に話をすすめて旦那さんといちごさんの関係に影響しませんか?
-
いちご
コメントありがとうございます。
旦那と義姉は修復不能です😣
先週も別件で義姉の話をしようとしたらぶちギレられました。
私だけで勝手に進めません。今後の義両親について、どれくらいの費用がかかるか旦那に説明するためにもイメージしておきたかったんです😣- 6月9日

いちご
皆さん、昨日はありがとうございました。
義姉に介護費用の根拠となる義両親のおおまかな生活費の収支内訳、デイサービス等の利用料などあればコピー等が欲しいです。
とメールしたら、そんな事務的過ぎて戸惑いがあります。もう結構です、もう縁切りますとタンカ切られました😞💦

piko
えー‼︎
金はよこせ、費用は伏せてって…あまりにも強引過ぎですね。
ご主人は間に入ってくれなさそうですか?
-
いちご
コメントありがとうございます。
私が義姉に尋ねた内容ってそんな難しかったですかね?😣
サービス精神だけで大金払えって、その根拠を知りたかったんですが…。
旦那と義姉は去年から修復不能です😓- 6月10日
-
piko
大体どの位出費があるのかも分からずにお金渡せないですよ‼︎
常識的に1年間でこの位必要だからこの値段を折半で…って流れが普通ですよね。
そうなんですね😣
お金を渡す事には賛成してくれているんですか?- 6月10日
-
いちご
そうですよね😣
いちごさん(私)の気持ちでいいので、今後の介護費用を一括でって言われても困ります😓
旦那にはその根拠資料を元に話すつもりでいました。
義姉は弟には話さなくて結構です、と言われてまして。- 6月10日
-
piko
いやいや!弟に話さなくて言いって、あなた達の親の事でしょ…って感じですね。
それかこれしか出せませんって今出せる金額渡して疎遠になるかですよね…- 6月10日
-
いちご
ほんと自分たちの親でしょ、ですよね。
それくらい義姉と旦那こじれてしまったんです😭
資料何にもないですし、もう要らない❗️と言われたのでこれ以上は関わりたくないです😵- 6月10日
-
piko
要らないと言われたならしばらく放っておくのもいいかもしれないですね…
- 6月10日
いちご
コメントありがとうございます。
金額は私の想定で構いません、足りなくても追加請求はしません、と言われました😓
義姉自身、人と関わるのが苦手でお金もないため施設入所は無理なようです。
介護費用がいくらかかっているのか、聞いてみる事はできますね。