![ゆきの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
認可の園はきちんと国や県がフォローしているので大丈夫ですよ😊
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
国が一律で決めてることだと思うので保育園には入ってるんぢゃないですかね?🤔🤔🤔
-
ゆきの
そうですよね!ふと不安になりまして💦
ご回答ありがとうございます☺️- 6月9日
![017](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
017
認可内は国や自治体からきちんと助成してくれてます😊
それにこれは自治体によりますが生活保護者や1人親家庭の場合、保育料が免除になってる方もいますので深く気にしなくて大丈夫ですよ!
-
ゆきの
安心しました✨
このようなところで認可と不認可の違いが出るのですね‼️
ご回答ありがとうございました😊- 6月9日
![あかねちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかねちん
保育園側にはきちんと補助は入っていますよ😆0歳児のこどもが多いほど、補助は大きいと以前保育士していた時に聞きました🙌
-
ゆきの
0歳児の方が補助がおおきいのですね😳
未満児預けてると「なるべくお家で」と言われるので保育園側としてはあまりお金的にも良くないのかな?とか考えてしまっていました😅💦教えて頂き安心しました!
ありがとうございました✨- 6月9日
ゆきの
ご回答ありがとうございます‼️聞いて安心しました😭✨
これで後ろめたくなく2人目もお世話になれます😂