![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が仕事をしておらず、出産費用が心配。今月の収入が少なく、検診に行くお金がない。頼れる人もおらず、保険の貸付制度を検討中。お金の問題で悩んでいます。
わたしの独り言にすぎないですが、
不快に思われるかたがいたら、申し訳御座いません。。
旦那が半年ほど、仕事をしてなく、
わたしの給料12万で色々まかなってきましたが、
出産費用も頑張ってためて、5万でした。。
はじめから妊娠していなくても貯金しておけば良かったので私が悪いのですが。。
体調悪く休んだり、会社がコロナで臨時休業になり今月の分は10万しかなく、
今、3000円しか手持ちがない状態で、明日出産予定日で、検診なんですが、所持金足りない気がして落ち着きません。。。
補助券も使ってしまい、余計不安です。。
後払いなど、できますかね。。
無理ですよね。、
頼れるひとがいなくて、旦那にいっても、
旦那の家族も国外の人なので、難しく、
一人で頭かかえています。。
保険会社に、貸付限度額とゆう制度があり、それを申請して、入金されたら検診にいくか、明日でんわで聞いてみるか。。
検診にいくべきなんだろうけど、
お金がないって言いづらい
どうしよう
自分が情けない。。
- ゆっこ(4歳8ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
大丈夫ですか?
クレジットで支払いすれば少し猶予はあるかも…と思ったのですが😫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院に相談してみてください
経済的な相談もすることは可能ですよ
-
ゆっこ
本当ですか?😭
相談してみます😭
ありがとう御座います😭- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
私の病院は経済的なことで困ってるのとはないかと聞かれたことがあるので
もしお答え出来ないと言われてしまったら役所に尋ねてみてください、策があるかもしれないので- 6月8日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
奨学金何度も連続で延滞してるとかなければクレカ作ったりするのに支障はないですよ。ただクレカ払いできるかが病院によりますが…
ちなみに奨学金の返済猶予の手続きは済んでますか?収入がない間は待ってもらえますよ。
-
みんてぃ
あとは母子手帳もらったところでも経済的な相談できるはずです。
- 6月8日
-
ゆっこ
そうなんですか!!
一度滞納してしまって。。
でも今は、コツコツ返済しています。
クレジットカードも対応病院なので、使いたいなと思うんですが、ただ、旦那の就職が決まらず、返済が増えて行くのもこわいので手がだせません。。。
保険の貸付制度は、半年後に請求くるので、そっちにしてみようかなと思ったりです。。
母子手帳もらったところでも相談可能なのも初めてしりました😭
相談してみようと思います😭😭
ありがとう御座います😭- 6月8日
-
みんてぃ
一回滞納したくらいなら大丈夫だと思います。マルイのカードとかなら即日発行してもらえます。
返済怖いと言っても、検診は行かなければならないですし、出産費用も5万で足りる保証もないですから支払える準備は必要です。
出産費用の目安は聞けば教えてくれるので、明日ぜひ聞いてみてください。私が今回産んだ病院は、自然分娩で安産でも手出しは10万以上ありましたよ。- 6月8日
![ちぃちmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちmam
きつい言い方になります…すみません…
お金貯めてなかった自分が悪いって思ってるんですよね?
明日出産予定日なんですよね?検診日なんですよね?
お金がないという状況は、お腹の中の赤ちゃんには関係ありません。陣痛がきたり、破水する可能性だってあります。
自分の「恥ずかしい」とか「言いづらい」っていう気持ちは二の次にして行動しなければいけないのでは?
今まで通って、分娩予約している産院なのであれば、支払いの相談ものってくれると思うので、まずは産院に連絡してみるのが1番なのではないでしょうか…
-
ゆっこ
そうですよね。。
大事な事だし、
産院にまずは、連絡して相談してもらえるかどうか、駆け寄るべきですよね。。
わたしも甘かったんです😭😭
ありがとう御座います😭😭- 6月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人が働けない理由は何ですか?
生活保護のレベルではないでしょうか?
-
ゆっこ
一度就職するも、
立ち仕事がしんどい
距離が遠い
給料少ない
などと、1日で辞めてきたり、
面接するも、落とされたりで半年たちました。。
籍も入れてしまっているのですが、生活保護とかも受けれるのでしょうか。。
さすがに産休入るので、わたしの給料では、もぉ。。支払いができないなと焦り初めています😭- 6月8日
-
ママリ
働けるのに働かないなら生活保護は難しいですね。
バイトでも何でもいいから、
とりあえず働かせないとダメではないですか?
立ち仕事がしんどいって、
楽な仕事なんてないですよ。
そんな旦那いらないですね。
離婚して児童扶養手当や生活保護を受けた方がいいと思います。- 6月8日
-
ゆっこ
色々バイトも含めて面接を無理やりわたしが受けてってゆって、してもらっていますが、コロナで採用難しいと断られたり、やっと決まったと思ったら、辞めて帰ってきたりと、、、
旦那の雇用保険も貰えたはずが、仕事がすぐに決まると余裕に思って、申請してなかったので、貰えず。。
私も考えた方がいいですよね。。
ありがとう御座います😭😭- 6月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
明日予定日でもまだ兆候は無さそうですか?
お金のことは悩ましいですが、母子手帳を貰った保健センターのところや福祉協議会などに相談してみるのもいいと思いますよ。
病院ではどのくらい出産費用の準備などを言われましたか?個人病院などで相談できるかわかりませんが、病院でもギリギリ月末くらいまでは待ってくれるかもしれないので、病院にも相談してみてくださいね。
-
ゆっこ
まだ無さそうです。
出産費用など、伝えてもらってなく、いくらかかるかはわからないんですが、10万ほどあったら、いいのかなとおもっていて、ただ、お腹の子が骨盤よりおおきく、緊急帝王切開になるリスクがあるようで、帝王切開になるとまた高くなると伺ったので、そーなると、限度額適用認定書を今申請してますが、どのくらい請求くるのかが不安です😭
ダメ元で相談してみようと思います😭
ありがとう御座います😭- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
帝王切開になれば保険適用ですから、限度額認定つかえば、かなり安くなると思いますよ。
まずは動けるうちに明日にでも保健センターなどに電話してできるだけ頑張ってみてください!!
不安ですね。確かに出産も育児もお金必要ですが、お子さんがいたら頑張れますよ。応援してます!!- 6月8日
![ママリー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー☆
頼れる人がいないと不安ですよね💦
お金がないというのはとても言いづらいことだと思いますが、メイさんとお腹の赤ちゃんの命を最優先して考えてあげるべきではないでしょうか?
保険会社からの入金を待っている間に何か起こってしまったら、検診に来なかった、お金もなかった…と更にご自身を苦しめる結果になる気がして心配です。
生まれてくる赤ちゃんを止めることはできないので、一刻も早く病院にご相談されてはいかがでしょう?
同じようなケースの方がいらっしゃるかもしれませんし、何より現場の方からアドバイスがいただけるかもしれません。
頑張ってください
-
ゆっこ
そうですよね😭
私も行動が遅く、反省しています。
明日病院に相談してみようと思います😭
ありがとう御座います😭😭- 6月8日
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
明日が予定日とは…
明日にでも市役所に電話して相談しましょう
病院にも事情を説明しましょう
言いづらいなんてことありません
元気な赤ちゃん生んで下さい!!
-
ゆっこ
そうですよね。。
まずは、病院などにも事情を知ってもらう必要がありますよね。。
それで、自分勝手に行かない行くを決めるのはおかしいですよね😭
ありがとう御座います😭
頑張ります😭😭- 6月8日
![マロッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロッシュ
コロナの給付金はまだ入ってきていないですか?
それがあるだけでも気持ちだいぶ違うかなと…。
あとはこんな時期ですし役所に相談されると貸付など何か対応があるかもしれないです😣💦
-
ゆっこ
コロナの
給付金はまだなんです😭
それがあれば、いいなと思うんですが、いつ入るかわからず。。
近くの町は入金されたみたいなんですが、私が住んでる街はまだで。。😭😭
そうですよね、まずは、相談してみることにします😭
ありがとう御座います😭😭😭- 6月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
病院と市役所に相談しましょう!
事情によっては少し待ってくれると思います。
旦那様はご病気ではないんですよね?
検診だけでなく出産、今後の子育て費用、どのようにご夫婦で話し合われていますか?
産後しばらくは働けないですし無事出産できても今後の生活のことはきっちり話し合いしておいたほうがいいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
助けてくれる制度もたくさんあるので、目を逸らさずにしっかりと調べてください😭💦
家は賃貸ですか?
もし賃貸なら住宅確保給付金というのがあって、自治体が原則3ヶ月(最長9ヶ月)家賃を払ってくれるらしいですよ!返す義務もないそうです!もし賃貸に住んでいる場合は役所に住宅確保給付金についても聞いてみてください💦
明日が予定日なんですね☺️
朝イチで役所や病院に色々と確認して、安心して出産に備えてください!みなさん優しく教えてくれると思いますよ☺️☺️
大変だろうけど頑張ってくださいね😭💦微力ながら応援しています😣💦💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さんがいろいろ書いて下さってるので、何も言うことはないのですが…
案外税金というものはちゃんと使われている部分もあって、公的なセーフティネットはしっかり準備されています!健診もですが、赤ちゃんのものは買えましたか?
市町村で運営している、利子のつかない(もしくは少ない)貸付制度とかもあると思います。予定日近くの大きなお腹で動くのが心配なら、保健師さんが一緒に動いてくれると思います。
明日の朝一番に市役所と病院に相談して下さい。
今は、とにかく助けてくれる制度はなんでも使って、無事に赤ちゃんを迎えることだけ考えて下さいね☺️
助けの手はたくさんあります、大丈夫ですよ!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大変でしたね。わたしもこの妊娠、コロナでの旦那の仕事減で、大変悩みました。というより、悩んでます。貯めたくても日々の生活もあるし、カツカツですよね。本当に分かりますよ。無事に出産されますように。
ゆっこ
今、奨学金の返済もある為、クレジットカードに借金も考えましたが、難しいかなと思ったので、どーしよう。。ってところです。。
旦那の車の保険に、携帯代も払ってて、仕事が今月決まればいいのですが。。
結果待ちで。。
最悪、クレジットカード作ろうと思っています😭