
妊娠で収入がなくなり、貯金も少ない状況で引越しや生活費に不安を感じています。自分の欲しいものを買うことも葛藤しています。
妊娠して会社を退職し収入がなくなり、引け目や負い目を感じてしまいます。
産休、育休はとれなかったので、収入が0がしばらく続きます。
私自身の貯金は40万程度しかなく、旦那は貯金0、収入もそれほどいいわけではないので、毎月カツカツになることは目に見えています。
今から引越しし、家具家電などそろえていますが、それも全て旦那持ち。
私はほぼ払うこともなく申し訳なく感じてしまいます。
友人とランチや、美容室にいったり、洋服を買ったりしたいんですが、自分の貯金に手をつけるのも心苦しく思ってしまいます。
- みさ(妊娠26週目, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わかってて妊娠したのではないですか🤔?
ご主人もその覚悟をして行為をしたと思うのでそこまで自分を追い込まなくて大丈夫だと思いますよ🙆♀️
夫婦で協力して頑張って下さい☺️

chibi26♡まま
私も妊娠とコロナで2月から旦那の扶養に入って生活してます!
私もほぼ貯金0、旦那もほぼ0ですが、特に引け目や負い目はないです😅
お互いが希望して妊娠したわけですし、結婚しているってことはそもそも旦那さんは扶養義務があるのだから🤗
確かに以前みたいに自由に買い物やランチなどは出来ないけど、旦那は外で仕事を頑張る、私は家で出来ることを頑張るのでお互い様だと思います✨
私の旦那の話になりますが、旦那はよくママはお腹でchibiを育てている、お家を守ってくれている、ただそれだけで良いんだよ!ありがとうね!と言ってくれます。私はそれに対して毎日お仕事ありがとうね!(現場仕事なので)暑くなってきて大変だと思うから食事とかサッパリがよいときは言ってね!と伝えてます🙌🏻💕
お互いに思いやり、感謝を忘れずにいられれば引け目や負い目を感じなくてよいと思いますよ!
-
みさ
いい旦那さんですね!
お互いに思いやる気持ちは大切ですね!- 6月8日
-
chibi26♡まま
私も授かり婚なので、大丈夫ですよ🥰
- 6月8日

退会ユーザー
旦那さんの貯金が0で引越、家具家電を揃える…ってどうやって?
これから分娩や赤ちゃん用品を揃えるのにお金がかかるので、虎の子の40万は手を付けない方がいいと思いますが…
実家や義実家には頼れますか?😨
-
みさ
旦那の給料で収まる程度でなんとかなっています。
子ども関係は貯金からまわそうかなと- 6月8日

ママリ
妊娠は計画的なものではなかったのでしょうか?
自分の貯金に手をつけることは悪いことではないですよ☺️
大事なことなので、家計のことはしっかり旦那さんと相談した方がいいですよ🙌
-
みさ
恥ずかしながらでき婚です。
旦那は我慢せずに使っていいよと言ってくれていますが、今後のことが心配です。- 6月8日

ひーちゃん
わたしは結婚してから専業主婦なので、収入はないのですが、引け目や負い目を感じる必要はないと思っています。
家事を完璧にやれば良いと思っています笑
みささんはこれから出産するんですよね?旦那様には絶対にできない、命がけのことをするわけです。
それだけでも、金銭で表したらどれだけの額になるでしょうか?
わたしはそう思います^^
-
みさ
でき婚のためまだ一緒に住めておらず、旦那に対して何もしてあげられていないので尚更負い目を感じてしまいます。
- 6月8日

たぁ
授かった命を大切に、負い目なんて感じずあなたはあなたで子どもをお腹の中で大切に育てて下さい。
旦那様には、感謝の言葉を。
そして自分は幸せだと伝えましょう!
不安もたくさんあると思いますが、旦那様はあなたの笑顔が1番嬉しいと思いますよ!!
私の旦那は、自分の小遣いの中から毎日のように私の分もアイス買ってきてくれます((´∀`*))
相手が喜ぶことをしたくなるのが男の人みたいです。
喜んでる笑顔さえ見れたらご機嫌だと思います!
どこにも行けない、美容院にも行けない…と、不満が溜まったら笑顔でいられなくなるようでしたら、旦那様に正直に話して出掛けたらいいと思います。あれもこれもはダメだと思いますけどね。ある程度我慢は必要なので。私は友達とは家で集まるとか、ランチも安いものを選んだり、美容院は我慢できなくなったら行く程度で、服はほぼセール時で、たまーに。
-
みさ
旦那は我慢しないでいいよと言ってくれていますが、優しくされればされるほど申し訳なく感じてしまいます。
- 6月8日

のん
ご友人は自宅に来てもらってはいかがですか?
パスタとサラダ作るくらいなら家計からやりくりで出せると思います!
家もゆっくり話せますよ!
カフェも三密が気になるところですし、食べてる時はマスクできないので…
美容院はクラスターも生まれたので、、ちょっと心配ですね💦
お洋服はマタニティをってことですよね。
マタニティは数ヶ月しか着ないのでメルカリなどでも十分かなと思いました!
-
みさ
今すぐにランチや美容院にと言うわけではなく、自分のためだけにお金を使ってしまう事に申し訳なく思ってしまいます。
- 6月8日
-
のん
復職までは少し我慢されてはいかがですか?
- 6月8日
-
のん
40万なんて出産準備や入院費で飛ぶと思います💦
切迫とかになったらむしろ足りないと思いますので、その辺は産後まで諦めるかなと思います。- 6月8日
-
みさ
もちろん全部諦めてますよ☺️
- 6月8日
-
のん
諦めてるならば、質問の必要もないんじゃないかと😅
とりあえず40万しかないなら生活最優先だと思います💦- 6月9日
-
みさ
自分にお金を使いたいと言う質問ではなく、負い目や引目を感じてしまうという質問でした😅
紛らわしかったですね😅- 6月9日

はじめてのママリ🔰
そもそもカツカツになるのがわかったのなら仕事辞めたらダメだと思います😩
でもって仕事やめて専業主婦になったのなら旦那に出してもらうのは普通なのでそこまで、気にする必要ないと思いますよ
その期間、赤ちゃん育ててるんだから仕方ないです
心苦しいのならいかなきゃいいと思います😅
-
みさ
赤ちゃんに影響がでる職業なので、退職しか選択肢はありませんでした。
- 6月8日

みさ
考えています!
実家の近くに引越しするので、現在は私は実家にすんでいます。
実家は金銭面では頼れません。

こた🌈🌞
引っ越し代に充てたから旦那さんは貯金0なんですか?🤔
これからベビー用品を揃えたり、毎月オムツミルクを買ったり…入院費の手出し分もありますよね。
その分の出費とは別にご自身の貯金があるなら別ですが、
40万が質問者さんの家庭の貯金額の全てなのであれば、今は娯楽や交友費に使っている場合ではないのかな、と思います😢辛口ですいません💦
恥ずかしながら私も上の子を妊娠時家の貯金が雀の涙ほどだったので、退職という選択肢はなく産休まできっちり働いて贅沢をせず貯金に励みました😂
-
みさ
それもあります!
もちろん今すぐに娯楽に使う気はありません!
負い目があるので尚更使えませんよ😅
スポーツ関係の仕事だったので、妊娠したら退職するしか選択肢はありませんでした!
出来れば産休とりたかったんですけどね😂- 6月8日

はじめてのママリ
自分のことは我慢ですかね!とりあえず😂
なるべく 節約生活を送って、子供のために貯金をしてあげてください😖 先輩ママさんから聞きましたが、子育ては想定してるよりもお金がかかる、元々考えてるよりもかかったりする時あるよ! と言われてるので、貯金生活ですね😱
たまーに、髪染めに行ったりするくらいで あとはお腹の子の為にも我慢してあげるのが1番かと思いました😖
主さんは家のことを、旦那さんは仕事をお互いが一生懸命頑張れば 引け目を感じる必要は無いかと思います🙆♀️
-
みさ
我慢はしているんですが、自分の収入がなく旦那ばかり働かせて負い目を感じてしまっています
- 6月9日
-
はじめてのママリ
その分これから家事や育児と頑張らなきゃいけないところがたくさん出てくるので少しは引け目を感じにくくなりますよ😌
節約術とかを学んで一緒に住む時に活かそう!とかしてみてはいかがですか??🤔💭 考え事があると少しは引け目を感じにくくなるかなぁと!!- 6月9日

ゆき
私も貯金に手をつけたり生活費から自分のものを買うのが気が引けます💦
ただ申し訳なく思ってこっちが我慢してると、安心して使えない給料と思われてるのかな、とか、お金の心配されて信用ないのかなと、と旦那に思われてしまったので、みささんも加減に気をつけてください💦
私は切迫で自宅安静だったので退職はせず、傷病手当をもらいながら休職してましたが、生活費と自分の保険や年金などを差し引いたらそんなに余裕はなくてなんだか切羽詰まっていました💦
在宅ワークを始めて少しでも収入や役目があると、そんなに家計の足しにはならないですが気持ち的には良いですよ。
-
みさ
旦那も給料少なくてごめんねや、お小遣いいらないから好きなもの買っていいよなどと言ってくれるんですが、そんなことを言われるとますます稼げない自分が情けなくなります。
もちろん子どもは可愛いし、子ども第一に考えているため尚更もやもやしてしまいます。- 6月9日
-
ゆき
旦那さんにあんまりそう思わせない方がいいと思います💦妊娠中の奥さんに負い目引け目を感じさせながら我慢させてる状態で毎日働く旦那さん、かわいそうじゃないですか?💦
お互いがお互いで追い込んでる感じがするので。
特に男性はプライドの塊なので、奥さんにそう思わせることは辛いはずです。
旦那さんが転職してお給料がいい会社に行くか、みささんが今できる仕事を見つけるかただ申し訳ないと思ってるだけでは悪循環かなぁと思います。
みささんの稼げない自分が情けない、は変えられないのでしょうか?旦那さんのお給料で生活が難しいなら今後転職はできないのでしょうか?
旦那さんに転職を強いるのは難しいと思いますが、自分が稼げなくて情けないは、自分の気持ち問題なので、お腹の赤ちゃんを育てることに集中する事を仕事として家事や体調管理を頑張るか、今自分の身体に無理のない範囲でできることがないか?在宅ワークやリモートワーク、ハンドメイドなどの内職、考える余地は色々あるかもしれません。- 6月9日
みさ
ありがとうございます。
でき婚なので何の準備も出来ずに妊娠し、不安なことばかりです。