※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モケット
お出かけ

間もなく6ヶ月になる娘です。12月産まれ、寒くインフルエンザや風邪、菌…

間もなく6ヶ月になる娘です。
12月産まれ、寒くインフルエンザや風邪、菌なども怖かったので3月くらいからお散歩、外出をしていこうと考えていました。が
コロナウィルスのせいで引き篭もりの日々。
4月5月くらいには少しお散歩に行きましたが
最近はまた、急に暑く、、、
また引き篭もりの日々です。
お散歩行かないの可哀相でしょうか、、、 
体にも良くありませんよね…

コメント

mii

私と息子もコロナで引きこもりです😭😭
暑いので、6時ごろに少しだけ散歩してます!
でも蚊が出てきたそうで、どうしようかと思ってるところです😭

  • モケット

    モケット

    ですよね、、、離乳食も始まり、旦那があまり仕事柄家にいないので親も近くにいません、最近疲れがピーク、気が滅入ってしまったこともあり、行かなきゃ行かなきゃと思っては億劫になってしまい、娘に申し訳ないなと思っています。

    • 6月8日
  • mii

    mii

    毎日お疲れ様です!息子には申し訳ないですが、自分の気が向いた時に気の向くままに出かけてますよ😊
    午前中は特にしんどいですよね💦
    絶対行かないと…と思うとしんどいので、気負いせずにゆりなさんの気が向いた時と、旦那さんが休みの日などに気分転換に外に行くくらいでも私はいいと思います✨

    • 6月8日
はちママ

午前中のうちに少しだけお散歩するのはどうでしょう☺️
家の中にいたって暑さを感じる日はやってきますし、外気にあたることも少しは必要かと。

  • モケット

    モケット

    なるべく早めの涼しい時間に少しでも出た方がいいですよね、、、!コメントありがとうございます!😁

    • 6月8日
ママリ

日光のまぶしさを感じたり、家にはない音を聞いたり、風にあたったりすることは、脳の発達にはいいらしいですよ。

また、ずっと引きこもりだと、いざ外に出たときに抵抗力がなくて、病気にかかりやすくなってしまうと聞いたことがあります。

毎日ではなくても、少しは散歩に行かれた方がいいのかなと思います。

  • モケット

    モケット

    コメントありがとうございます!毎日じゃなくてもなるべくは行った方がいいですよね、、、
    離乳食も始まり、私の産後の疲れがピークになり、暑かったりでなかなか出れていません。 (;_;)

    • 6月8日
tomo

引きこもりつらいですよね😭💦
春は抱っこ紐で散歩してました!
最近は暑くなってきたのでベビーカーメインで、午前中の涼しい時間帯に公園を散歩してます!
麦茶もって水分補給こまめにしてます👶🏻
まだカラッと爽やかな日が多いですが、、ジメジメしてきたら私が耐えられなさそうでどうしようかと悩んでいます、、😭

  • モケット

    モケット

    悩みますよね、、、最近朝から厚くて、朝少し寝るのと離乳食を午前中にしていて、なんやかんや気が付くと昼になっている事が多く、、、気が滅入っています。

    • 6月8日