
3歳の息子が買い物でせがむようになり困っています。ビシッと言うべきか悩んでいます。手に負えずつい買ってしまいます。皆さんはどうしているのでしょうか。
3歳の息子なのですが
自販やコンビニなどどのくらい
買ってあげてますか?
買い出しの時は1つは買ってあげてますが
幼稚園の帰りなど1回買ってあげたら
毎回せがむ様になってしまいました😭
元々何でも言えば買ってもらえると
最近思っていると思います😰
やはりビシッと言った方が良いのでしょうか😣?
そうしたいのですが下の子がいると
手に負えなくて買ってしまいます😰
皆さんどうなされてまさか😢
ぜひ教えて下さい😣
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

咲や
幼稚園からの帰りは絶対に買わないと約束してはいかがでしょう?
幼稚園からの帰り道は寄り道禁止だから買わないよとか
そのためにはお茶を持参する必要もありますが😅

🐥
毎回買ってたなら
子供からしたら
行ったら買ってもらえるもん
って思うの当たり前かと思います💦
娘も結構買って!タイプで
もうぐずるなら帰ろうと
言って言い聞かせてます💦
ぐずられると
めんどうですもんね💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😣本当に今日大変でどうにかしなきゃ思いました😭
- 6月8日

moon
ほぼ買わないです。
お茶やお水を持ち歩いているので、忘れた時くらいです。
ジュースは飲まないので、欲しがらないです。
コンビニに行かないようにするとか…
-
はじめてのママリ🔰
帰り道にコンビニがありルートを帰ることも出来なくて毎回せがまれます😭
お茶持参して明日チャレンジしたいと思います!- 6月8日

(^^)
本当に大変だと思いますが、幼稚園のお迎えには財布を持って行かない。というふうにされて、お金がないから買えない。と諦めるまでやってもらうしかないのかなと思います。
買ったら落ち着くのでそれが一番楽ですよね😢でも毎日になると思うので何日間は泣いても何してもお金ないから買えないよというしかないのかなぁと。。

♡YU-KI♡
買い物行くと
買って攻撃は
親としては一番悩むところですよね😖💦💦
我が家の買って攻撃防止策は
飴(棒付き飴)と水筒持参して
欲しがったら渡すです😅
そのようにしてからは
ピタリとなくなりました😊
はじめてのママリ🔰
やはり持参した方が良いですよね😣
今日20分くらい泣いてその間いパンツにおもらしして道路に横になってグズってなのに下の子抱っこ紐で来てしまって抱え込めずもうほんと大変でした😢