![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今自分の実家と旦那の実家を行き来しています。実家以外に住む予定はま…
今自分の実家と旦那の実家を行き来しています。
実家以外に住む予定はまだないですが
本格的にどっちに住むかは未定です。
たばこについて悩んでます。
私の母親、旦那、旦那の両親みんな喫煙者です。
私も吸ってましたが妊娠がわかり禁煙しました。
みんな息子のいる部屋では吸わないものの
車中では吸います。
換気扇の下で吸ってても分煙にはならいと
知ってびっくりしました。
いくら自分も吸いたい気持ちを押さえ込んでも
みんな目の前で平気で吸うし
吸ってすぐ触ったり抱っこしたりで
嫌悪感しかありません。
旦那の母親には、
吸っても呑んでも大丈夫なんだ。
うちも妊娠中授乳中吸ってたし呑んでたから!
と笑って言われましたが笑い話にもなりません。
旦那は妊娠中は禁煙してもらって
今もなるべく吸わないようにしてるみたいで
一応気を使ってるみたいだけどやっぱり
吸ってるところを見るとイラッとします。
自分の頑張りも水の泡な気がして辛いです。
これが続くようなら自分も吸っちゃいそうで
怖いですし、今後どっちに住むにしても
悩みます。
- 星(8歳)
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
必ずどちらかで住まないといけないのですか?
健康増進法をご覧ください。
換気扇下で喫煙は、仰られるように分室分煙になりません。
キッチリと分ける必要があります。壁やドアで仕切ってしまうことです。
ちなみに主人は妊娠中に禁煙成功です。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
吸った後、数十分は吐いた息からタバコ成分が出てるそうなので、完全に分煙してもすぐに接触したらあんまり意味ないみたいですよ〜!
どちらかに住まなきゃいけないなら、タバコに関してならどっちでも一緒だと思います。
私も里帰り中、自分の父親にタバコでめちゃめちゃキレてました(♯`∧´)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分たちだけで住むというのは無理なんでしょうか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウチは旦那も旦那家族も
もともと吸わない人で
私の家族は私も含め喫煙者です!
私は妊活しててたまたま妊娠が
わかる2週間前から禁煙を始めて
そのまま1本も吸ってません♪(´ε` )
新築で家を建てたので私達の家
では外で吸ってくれますが実家に
帰るとベランダのドア開けて
吸ってるけど煙入ってくるし
車内でもカラオケでも普通に
吸われます。大丈夫?とは
聞かれるけどずっと吸ってます(._.)
そのせいか今でもタバコを吸う夢
を見たり急に吸いたくなったり…
私もヘビースモーカーだったのですが
その時の気分によっては出産後
タバコ吸った手で触って欲しくないし
タバコ臭いから近寄って欲しくない(._.)
気持ちわかりますがどちらかと
同居するけどどちらとも喫煙者
なら絶対自分の実家が楽ですよ(>_<)
![じゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅう
副流煙でも、吸われた方の衣服についている有害物質でも赤ちゃんには悪影響極まりないです。
ぜひ「タバコによる害はSIDS(乳幼児突然死症候群)のリスクを大幅に上げる要因となる」事を伝えてください。
コメント