※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんせんべいの適切な時期について相談です。三回食で母乳をあげているが、おやつの必要性を感じず、他のママは7〜8ヶ月頃からあげているとの情報に戸惑いを感じています。赤ちゃんせんべいはいつあげるのが良いでしょうか?

みなさん、赤ちゃんせんべいなどのおやつっていつからあげてますか?😅💦今、三回食で間は母乳をあげています。今はコロナもこわいし長く外出することもないので、おせんべいなどおやつの必要性を感じません😅😅😅でも、ママリなど見てるともう7.8ヶ月くらいで赤ちゃんせんべいなどあげてる、というのを見ると、一回もあげたことなくて大丈夫なのかな?と思ってしまいます😅

みなさんどういうときにあげてるんでしょう?

コメント

ぽんぽん

必要がないならあげなくてもよいのでは?
うちは大人ご飯と被らないとき、チェアでおとなしくさせたくて与えるときがあります。
コロナ前は友人とお茶してるときとか、要は大人しくしてくれ…と思うときですね😅
鉄分とかカルシウムを取らせたい、手づかみたべの練習にさせてるお母さんもいらっしゃいますよ😃

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!わたしもコロナ前、よくお出かけに持ってきてたお母さんが多かった気がしてます😊手掴み食べの練習はいいですね!

    • 6月8日
えりか

お腹空いてなさそうならいらないのかなと思います!
ウチは卒乳してから昼ごはんと夜ご飯の間にお腹空いたー!と怒るようになったくらいからあげるようになりました!あとは大人しくして欲しい時ですね😂

  • ままり

    ままり

    なるほど😊まだ卒乳はしなそうなので、特にお腹減った様子もないです💦そのうちあげる機会が自然と出てきますかね😊

    • 6月8日