
娘の慣らし保育が始まりました。泣かずに保育園に入り、保育士に見送られました。お迎え時には寂しく感じ、泣くか心配です。
保育園慣らし保育みなさんのお子さんはどんな様子でしたか?☺️
コロナで遅れて今日からやっと娘の慣らし保育スタートです!
泣くだろうな、、と思っていたら保育園入って自らお部屋に入って行き、、😌
新しく慣らしスタートの子やら保護者で騒がしいお部屋でも動じず、、一度もこちらに抱っこしてのそぶりも見せず、、保育士さんに抱っこされバイバイで見送ってくださいました😅
あれ?寂しい、、私が泣きそう、、😌
お迎え行ったら泣くかな、、?
- ママリ(6歳)
コメント

さっきぃ
4月の3日間慣らしは日に日に家を出てから泣くまでが早くなり、、特別保育を経て最初の3日間は大泣きで通いました。着いたら機嫌よく過ごしてはいたみたいですが❗️
4日目からは「センセー行く❗️たのしー」です✨

はじめてのママリ🔰
はじめは大丈夫でした。
ジワジワとママがいない時間を過ごさなきゃいけないことに気づいていったらしく、1日保育園にいることになった3日後くらいに朝お別れの時に泣くようになりました〜
-
ママリ
コメントありがとうございます☀️
じわじわ来るのかもしれませんね😢
うちもまだ状況わかってないのかもですね、、明日からまた覚悟しておきます😅- 6月8日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
まだ保育園再開しておらず、4月に慣らし保育11日間行きましたが、泣かなくなったのは7日目くらいからで、ニコニコでバイバイできたのは最後の2日間だけです😅😅
最初の2日は迎えに行ったら飛びついてきました💦
友達の子供は2日目までは大丈夫だったけど、3日目から泣いたそうです😭😭
-
ママリ
コメントありがとうございます☀️お迎え待ちわびていたんでしょうね😆
やはりじわじわ来るのかもしれませんね😢まだ状況わかってないのかもしれないので明日からも覚悟しときます😅- 6月8日

N
お利口さんですね😊
うちは3日目からは別れるときも泣かずバイバイしてくれるようになりました!
少し寂しいですが、楽しんでくれていればうれしいです♡
-
ママリ
コメントありがとうございます☀️
そうですよね!保育園たのしんでくれたら嬉しいですよね☀️娘はお迎え行ってもニコニコで初日は楽しかったようです🙌- 6月8日

mako
上の子1歳、下の子1歳2ヶ月で入園でしたが、二人とも慣らし保育もそれ以降も全然泣きませんでした😅
上の子は2,3ヶ月くらい経った頃に、お迎え時に泣いたり、朝泣く日もありましたがたまにだけで、基本は泣かず。
下の子は上の子も一緒なこともあってそれもないかもしれません😅
周りの子は1歳前とかでも泣いてたりして、その月齢でそこまでママがいなくなることを認識してるのがすごい!と感心しちゃいます。
-
ママリ
コメントありがとうございます☀️
二人とも頼もしいですね☺️
うちは2日めは朝少し泣き、迎えに行ったらぎゃん泣きでした😅- 6月9日

rina
うちは今慣らし中ですが、
毎日大泣きで最近は園に着いて
ベビーカー降りるあたりからずっとギャン泣きしてます😭
最近は朝のおやつになると泣き止んでおやつ完食🥳
そのあと自分で遊べそうなものを探して遊んでるようなのですが迎えにいくとまたギャン泣きして飛びついてきます😅💦
-
ママリ
コメントありがとうございます☀️
月齢同じ位ですね!
泣きますよねー😢やはり食べ物の力は偉大ですね!
うちも2日めは朝少し泣き、迎えに行ったらぎゃん泣きでした😅- 6月10日
ママリ
コメントありがとうございます☀️徐々に慣れていったのですね!
うちははじめなので状況わかってないのかもですね、、明日からまた覚悟しておきます😅