 
      
      
    コメント
 
            みずたま
うちの子も療育に通っています。知らない人が来ることなど分かっていれば、これから誰々が来るからねと伝えておく、あとは知らない人がいたから怖かったねと共感して親が子供の気持ちを代弁して言葉にするとか気をつけています。遊びたくないものはうちは泣きはしないですが、目もくれず自分のしたいことをしてしまうので・・・💦無理にはさせていないですが、療育の中では集団なので、先生の指示を聞いて一緒に取り組むようにしています。
 
      
      
     
            みずたま
うちの子も療育に通っています。知らない人が来ることなど分かっていれば、これから誰々が来るからねと伝えておく、あとは知らない人がいたから怖かったねと共感して親が子供の気持ちを代弁して言葉にするとか気をつけています。遊びたくないものはうちは泣きはしないですが、目もくれず自分のしたいことをしてしまうので・・・💦無理にはさせていないですが、療育の中では集団なので、先生の指示を聞いて一緒に取り組むようにしています。
「大泣き」に関する質問
 
            夫が早く帰宅するといつものルーティンが全てがおかしくなってイライラします💦 今日は、帰宅したらまずハロウィンのお菓子探しを家でやる予定で、娘もそれを楽しみにしていました。 夫は今日に限ってなぜか定時より2時…
 
            生後3週間のミルクの量についてです。 現在完ミで1回100mlを3時間毎にあげています。 体重は約40g/日で増えていますが、ミルクを飲んでから2時間くらいで口をパクパクさせて大泣きします😢 体重はしっかり増えているので…
 
            支援センターでのモヤモヤというか…失言しちゃったなぁと…少し前のことなんですが…… うちの子が持ってたおもちゃを使いたい子がいて、一人で言いに来てたんです。うちの子が1歳で3歳くらいの子でした。 うちの子は貸し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!共感したがいいんですね!何でも怖がってしまうので、、、