※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

一歳11ヶ月の息子が感情を表現するために物に当たることがあり、親としてどう対応すべきか悩んでいます。発語の遅れもあるため、保健師に相談を考えています。

上手くいかないことがあると、物に当たったり叩こうとするのが心配です。
一歳11ヶ月で、発語がまだありません。本人も分かってもらえないもどかしさと、イヤイヤ期が重なり辛いんだと思います。

今日何気ないことから怒りがパパに向かっていて、パパを拒否する仕草(近寄るな!みたいな)と、叩こうとする真似をしたり、近くにあるぬいぐるみを小突いたりしました。

泣いて私の元に来たので抱っこして様子見すると、
しばらくして泣き止み、パパが部屋に戻ると息子はニコッと笑って機嫌が直っていました。

こういう時、まずは物や人にあたることを怒っていいのでしょうか?
それからどうしたの?嫌だったの?大丈夫だよ、などと言いたいんですが息子自身が混乱しそうで(怒られたのに優しくされたとか)。

私自身は今まで物に当たったことがなく、真似したと言うよりは自分の感情を表現するために物に当たってるようで気になります。
(なんとなく、私よりパパの方がなんでも良いよ〜とやってくれるので甘えでイヤイヤしている気がします)

2歳になると市の保健師さんから電話が来るのですが、発語のことと併せて聞いてみようとは思っています💦

コメント

sdxit

わたしならまず叩いたりしようとしてるときに決めて、
なんで叩くの?
何が嫌だった?
と聞いてあげた上で
そっか、でも叩かれたらいたいよね?だから叩いたらダメだよ
と怒るとゆうよりは諭す?感じで伝えます☆

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます😊
    叩こうとする時に止めるんですね。やめて、痛いよ!とは言うんですが理由を聞いてあげることはしなかったので言ってみます。

    ちなみに、本人が喋れなくて涙を溜めてグッと我慢しているような感じなのですが、答えられなくて泣いていても、良いんでしょうか( ; ; )

    つい大人の方が『聞いてもまだ話せないし、答えられないよなぁ』と諦めてしまってる所もあり、反省です💦

    • 6月7日
  • sdxit

    sdxit

    話せはしなくてもだいたいこんなのが嫌なのかなーとかわかるので、
    ○○が嫌だった?
    これやめてほしかったの?
    などこちらから言ってあげたりもしてました☆

    答えられなくて泣いてる時は一度抱きしめて
    いややったもんね
    これしたかったもんね
    と気持ち代弁しながらなだめてました☆
    その上で泣き止んだら目をみて、でも叩くのはダメだと伝えます🙆‍♀️

    • 6月7日