コメント
りりか
歩いて20分弱の支援センターにいつも行ってます😌
バス距離で一つありますが一度も行ったことないです。
電車とかバスだと帰りに疲れてるのもあって揺れで寝てしまうこと多く
ベビーカーとかないと帰りに担いで帰らないといけなくなることもあります…😂
りりか
歩いて20分弱の支援センターにいつも行ってます😌
バス距離で一つありますが一度も行ったことないです。
電車とかバスだと帰りに疲れてるのもあって揺れで寝てしまうこと多く
ベビーカーとかないと帰りに担いで帰らないといけなくなることもあります…😂
「子育て」に関する質問
今平日週5の9時から17時までパートしてるんですけど 新しく始めるこどもの習い事の時間を考えると 16時までにしようか悩んでます、、🥲 こどもの習い事を理由に勤務時間の短縮てしてもらえますかね?💦 職場の方はほとんど…
育休明け派遣社員で勤めている方、子供の体調でのお休みどうされてますか? 働き始めて数ヶ月経ってますが、月に2、3日子供の体調不良でお休みしており、今月は感染症と突発性発疹が続いたり、胃腸炎、自分の体調不良も…
貯蓄が増えれば増えるほど、お金が使えなくなります。欲しいものを買うことができず、本気で悩んでいます。同じ人いますか? 世帯年収は1000万〜1200万、正社員共働きです。 注文住宅を建てていて、ローンは4200万です。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(^^)
コメントありがとうございます!
私も帰りは寝て欲しくなくて😢帰宅してご飯で昼寝って感じにしたいので遠くに行くと帰り道ベビーカーで寝てしまって着いたら起きてしまう。は嫌で…やはり近場がいいですね!
りりか
近場がベストですね🤔
大人が思ってる以上に支援センターって体力削れるので。
お昼寝がなしでもいいかもってなってきたらベビーカーで少しくらい寝てしまうのも
そこで若干チャージされて楽にはなるんですけどね😅
1歳半過ぎだとまだ難しそう💦