
コメント

りりか
歩いて20分弱の支援センターにいつも行ってます😌
バス距離で一つありますが一度も行ったことないです。
電車とかバスだと帰りに疲れてるのもあって揺れで寝てしまうこと多く
ベビーカーとかないと帰りに担いで帰らないといけなくなることもあります…😂
りりか
歩いて20分弱の支援センターにいつも行ってます😌
バス距離で一つありますが一度も行ったことないです。
電車とかバスだと帰りに疲れてるのもあって揺れで寝てしまうこと多く
ベビーカーとかないと帰りに担いで帰らないといけなくなることもあります…😂
「自転車」に関する質問
こんな事言ったらなんで子供産んだんだ。って言われるかもしれませんが.... ※独り言だと思ってください🙇♀️ ※極端な批判や誹謗中傷はやめてください🙇♀️ 今って子供にお金も時間も手間も沢山かけないといけない雰囲気な…
来月、幼稚園の運動会があるのですが 私の住んでる地区が徒歩か自転車で、車は禁止みたいです🥺 ですが、運動会の場所が幼稚園の奥にある近くの小学校で 私の家からだと遠くになってしまい、徒歩だと30分以上してしまいま…
4歳のお誕生日にへんしんバイクを買ってもらいました。 今後、補助輪付きの自転車って必要ですか? 補助輪なくても本当にスムーズに自転車乗れるようになるのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(^^)
コメントありがとうございます!
私も帰りは寝て欲しくなくて😢帰宅してご飯で昼寝って感じにしたいので遠くに行くと帰り道ベビーカーで寝てしまって着いたら起きてしまう。は嫌で…やはり近場がいいですね!
りりか
近場がベストですね🤔
大人が思ってる以上に支援センターって体力削れるので。
お昼寝がなしでもいいかもってなってきたらベビーカーで少しくらい寝てしまうのも
そこで若干チャージされて楽にはなるんですけどね😅
1歳半過ぎだとまだ難しそう💦