
娘が発熱し、病院で検査を受けたが原因不明。不安で病院連れて行くのが怖い。
不安すぎて心労がすごいです。
明後日お誕生日の娘、木曜の夕方から急に発熱し、発熱時からずっと9度前後です😭
金曜の夜までは熱のみ、食欲あり、機嫌良しでしたが、夜中に2回嘔吐しました。お茶を飲みたがり、飲んだらそれを吐いた感じです。
土曜日朝一で病院、アデノ陰性、採血では白血球正常値、CRPが8.3でした。
抗生剤をもらい月曜日朝一で再診です。
今日の午前は7.9度、ウロウロ歩いて自らおもちゃで遊んだりしてましたが、午後からまた9度近く。
当番医に行きましたが、前日病院に行ってたからなのか、検査もなくハッキリしたことは言われませんでした。
呼吸音や腸の音はキレイといわれました。
今も9度台。ぐったりしています😭
今日のお風呂上がりから足に数個赤いポツポツが見えます。
白血球やがん、髄膜炎、川崎病のような大きい病気だったらと思うと涙が出てきます💧
原因が分からずとても怖くて、明日1人で病院連れていくので不安で倒れそうです😭
- きゆき(6歳, 9歳)

きゆき
少しプツプツがあります。
突発は自分のなかでは一回してると思うのですが、突発でもCRPこんなに上がるのでしょうか😭

みくみく
突発、2回かかる子もいますよ💡
明日には熱が下がって発疹増えていたら突発だと思います💡
-
きゆき
ありがとうございます🥺
少し発疹が写真より濃くなってきた気がします🥺
毎日朝起きてきて、とても期待してぎゅーするもやっぱり熱くての繰り返しで😭
火曜日が娘の誕生日なので、早く元気な姿がみたいです😭- 6月7日

ゆうそう
心配ですよね。
夜になるとまた余計に心配増大しますよね。
突発性発疹はウイルスが2種類あるので、2回感染する子はするみたいですが、突発性発疹でCRPがここまで高値を示すことは少ないんじゃないかな…と思います。
ただ、家の下の子が突発になった時は発熱中の夕方から軽い発疹が出始め、心配していたら翌朝に一気に解熱したので、明日の朝の様子によりますよね💦
とびひからの敗血症は、よっぽどの潰瘍でない限りは心配しなくても良いのかなと思います。
ちゃんと皮膚科を受診されていますし、お薬はもらっていると思うので😊
一番辛いのは子供だと分かっていても、親も心労で辛いですよね。
私で良ければ、いつでもお話聞くのでいつでも吐き出してくださいね。
明日、解熱してますように。
お大事になさって下さい。
-
きゆき
ありがとうございます😭💕
そうなんですよね、CRPが高すぎて…私と旦那も仕事が医療系なのですが8越え?!とねりました💦当番医の看護師さんも8?!みたいな感じでした😭
調べまくってしまうのも心労の原因なんだと思いますが、明日も熱が下がってなかったら大きい病院に紹介になるのかなと予想してます😭
あんな小さい体でいろんな検査されて可哀想で💧
火曜日お誕生日なのに💦💦- 6月7日
-
ゆうそう
私も医療系です。
一緒ですね😊
解熱してるかな、熱い…してないかの繰り返し、分かります。
上の子が一歳の誕生日に初めての発熱が4日続き、結局原因分からずでした。
調べてしまうし、もし発熱が続いた場合の今後の展開も医療者だからこそ予測出来てしまうのも辛いし心が疲れてしまいますよね。
来年のお誕生日は、こんなこともあったね〜と笑い話になりますよ、必ず!
その前に、明日お熱が下がっていますように。- 6月7日
-
きゆき
看護師さんですか?😳
そーいえば、一歳の誕生日の時も発熱してて、坐薬を入れて一升餅担いだ気がします😅
上の子がほとんど体調崩さず健康体なので、下の子のよく熱出したりでかなり焦ります💦💦
薬も大嫌いで全然飲んでくれず…今回抗生剤は頑張って飲んでるけど、今日の夜は必死に拒否されて飲ませれませんでした😱- 6月7日
-
ゆうそう
理学療法士です😊
いまは子育てで離れてしまっていますが…
その子その子で全然違いますよね。
無理だけど、出来れば体調なんて崩さず大きくなってくれ!っていつも思います。
抗生剤は子供にはかなり苦くて飲みにくいのに、娘ちゃんは頑張って飲んで偉いですね❤️
抗生剤ってしっかり飲ませなきゃってこちらも焦っちゃいますもんね💦
いま調べてみたら、ココアミルクやお味噌汁は苦味を消せるってあったんですけど、食欲どうですかね…
でも明日朝イチに受診とのことだったので、夜に飲めていない旨を伝えれば、何度も服薬をスキップした訳ではないので大丈夫かなと思います。- 6月7日
コメント