※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

自分のことしかしない旦那がむかつく。【理想】私と子供たちでおふろに…

自分のことしかしない旦那がむかつく。


【理想】
私と子供たちでおふろに入る。
私、子どもたちのご飯を作る。
旦那帰宅。
→旦那、そっこうおふろに入る。
→旦那、子供たちにごはん食べさせる。
→私、そのあいだに自分の髪の毛乾かして大人のご飯つくる。
→旦那、子どもたちの歯磨きする。
→私、子どもたち寝かしつける。
→大人のごはんの時間。



【現実】
私と子供たちでおふろに入る。
私、子どもたちのご飯を作る。
旦那帰宅。
→旦那ソファーでゴロゴロ。
→私、子供たちにごはん食べさせる。
→旦那、おふろに入る。
→私、子供たちの歯磨きする。
→旦那、そのあいだソファーでゲーム。
→私、子どもたち寝かしつける。
→旦那、ずっとゲーム。


結局、大人のご飯の用意もできてない。
私は髪の毛も乾かせてない。
髪の毛は傷む。
どんどん時間だけが遅くなる。
それによって私の労働時間も長くなる。
体も心も傷む。



それとも、仕事から帰ってきた旦那に家のことを頼む方がまちがってるんですかね…?

コメント

あ

同じ感じです。
子育ては協力し合うものだと思ってましたが現実全然違いました。

  • ママリ

    ママリ


    女がやって当たり前!
    っていう感覚が根強くありすぎますよね。

    百歩譲って、女側が自分で“これくらい私がやって当たり前っ!”って思いながら動くのと、旦那に“女がやって当たり前!女の仕事だろ!”みたいな態度されるとほんとむかつきますよね。。

    • 6月8日
chibi26♡まま

話し合いしてもダメな感じですか??
旦那さんの意見はどんな感じですか?

  • ママリ

    ママリ


    子どもの前で喧嘩したくなくて何も言えず、かといってすぎてからネチネチ言うのもなんか違う気もするし、文句言うことすらも疲れちゃって体力なくて……。
    ちゃんと話せない私も悪いですよね💦

    旦那的にはもう、家に帰ってきたらもう仕事は終わり!自分の時間!って感覚でいます。。

    • 6月8日
  • chibi26♡まま

    chibi26♡まま

    もちろん子どもたちの前では喧嘩や言い争いはしてはいけないです!
    なので寝かせた後の夫婦の時間に話しをするべきですよ🤗
    文句わネチネチ言う必要はないです!
    ただ普通に夫婦として考えのすり合わせをする冷静な話し合いをすればよいだけです!
    文句言ったところで文句や嫌な気持ちしかお互い生まれません。
    確かに外で仕事していたらお家に帰ってきて一息つきたい、ゆっくりしたいのはわかります。外で働いてくれてるからお金ができて、生活できるわけなのでそこは感謝するところです。でも母親はずっと仕事、仕事終わって自分の時間なんてないですよね?それに対してお金も感謝もないっておかしいですよね?
    それを、素直に冷静に話し合いしてお互いに思いやりをもって日々感謝して助け合って生活したいことを自分の言葉で話せばよいと思います。
    夫婦だからこそ、ちゃんと話して分かり合って協力しないとですよ🙌🏻💕
    私は今は妊婦で専業主婦ですが、旦那は仕事から帰ってきて平日は洗濯物畳むとか床掃除とかやれることやってます。旦那が土日休みのときは土日は私の休みの日として料理や片付けはやって貰ってます。洗濯物も私が回したあと干すのは旦那です。産んだあと苦労するのは私は嫌なので、早い段階で話し合いして家事分担を決めてこうなってます!
    家事分担表を作るのがわかりやすい夫婦もいれば、口頭で決める夫婦もいます、毎日やって欲しいことを紙に書いて貼る夫婦もいます。自分たちがどんなやり方があっているのかを2人でまずは話し合ってみてはどうでしょう?🥺🤍

    • 6月8日
さやぴ

わかりますー!!
効率悪すぎてイライラしますよね🤯
こっちはプラス洗濯やら洗い物やらしてるのに😑

言ってもやってくれない感じですか?

  • ママリ

    ママリ


    ほんと効率悪すぎます!
    この時間、ほんの少し変わってくれれば、そのあとのこと全部めちゃくちゃ早まるのに!!!
    って思います💦

    結局、旦那1人だけゆっくりできて、私は寝てる時間以外ずっと動き回ってる…。
    疲れます。

    • 6月8日
  • さやぴ

    さやぴ

    そうなんですよね!!
    イライラしかしないし、悪循環☹️

    • 6月8日