
産後に痔になった方、どちらの科を受診したらいいでしょうか。産婦人科か肛門科か悩んでいます。軟膏で様子を見るか、病院に行くか迷っています。
産後 痔になった方いますか?
カテ違い&汚い話ですので大丈夫な方だけお願いします。
先月14日に出産しました。会陰切開はしておらず、ひだの部分を2針ほど縫いました。
産後しばらく軟便が続いており、会陰も切っていないので問題無く排便できていたのですが...
一昨日(金曜日)に急に硬い便がでまして、その際にお尻の穴が切れたみたいです。
とりあえず痔の軟膏を塗っているのですが、やはり心配で。
そして排便時毎回痛いので痛みを我慢して、してます。。
病院に行こうと思うのですが
この場合は産婦人科、肛門科(?) どちらに行ったほうがいいでしょうか。
いろんなお医者に行かないほうがいいと思うので産婦人科かと私は思ってるのですが、産後痔になった方はどちらに行かれた、またはどこに行ったか教えてください。
軟膏などを塗って様子見もしようかと思って悩み中です。
- えむえむ(4歳11ヶ月)
コメント

さや
会陰切開しましたが、
いきんだ影響もあり
産後痔になりました💦
私は産んだ病院で軟膏を貰って、無くなった後は
市販の軟膏を買って塗っていました。
今のところ、それで治りましたよ✨
軟膏は、痛くなくなってもしばらく塗るのがオススメです😅

はじめてのママリ
なりましたー!
産後赤ちゃんの検診の時に相談して軟膏処方してもらいました♫
-
えむえむ
なるほど!
でも検診まで10日ほどあります😭😭 それまで市販で我慢して検診時言ってもらおうかな...。- 6月7日

かずずん
汚い話ですみません…
一番効いたのはワセリンとオイル(スクワランとかホホバとか…ない時はオリーブオイル)を混ぜて穴に突っ込んで塗ってました。
ワセリンで傷にケア、オイルで次のウンチの時にスルッと…です。
混ぜずにワセリン塗ったあとにオリーブオイルでも大丈夫です。毎回ウンチのあとや、ウンチでそうって時にたっぷり塗ってました。
-
えむえむ
それは思いつきませんでした笑
切れ痔の時って指入れてさらに裂けたりしないでしょうか...というか指入れるの怖いです笑- 6月7日
-
かずずん
切れてるので薬を塗り込んだほうが早いです😅
オイルでスルッと入ります。- 6月7日

knmtune
私も産後痔になり、入院中に軟膏を処方してもらいました!
退院処方でも同じものを出してもらって続けて塗っていて、良くなってきています*°
でもまだ排便の時は切れて血が出ます😂
なので良くなった今でも軟膏は続けて塗っています୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
最初に産婦人科で相談して、肛門科へと言われたら肛門科に行ってみるのはどうでしょう☺️
-
えむえむ
どうせなら入院中に切れて貰いたかったと思いました笑
やっぱりそうですよね!産婦人科に連絡するのを視野にいれときます!- 6月7日

クッキー
産後なりました〜
私の場合、産後半年ぐらいになったので、もう産婦人科に行く用もなかったので肛門科に行って薬貰いました😊
1ヶ月検診まで待てそうなら、その時に産婦人科で相談してもいいと思います!
辛いですよね💦痛いから余計に便我慢しちゃって便秘になるのも辛いですね💦早くよくなりますように🙏
-
えむえむ
半年も経っちゃうと確かに産婦人科は行きづらいですね笑
市販の薬塗りながら耐えて検診の時に相談してみようかな😭
便は私の意思とは裏腹に快便で毎日出るし我慢しようとしても自ら出てくるので結局お尻痛いです笑- 6月7日

トンカチ
私も未だに痔主です😭
切れ痔なので、便を柔らかくする酸化マグネシウム(市販)のを毎日飲んでます。
私は会陰切開してたので産婦人科で痔も診てもらったんですが、軟膏ではなく酸化マグネシウムを処方されましたよ✨
早く良くなるといいですね✨
えむえむ
痛くなくなっても塗るのがいいんですね🥺 大方4、5日で治るとネットに書いてあったので信じながら塗り続けようと思います...
さや
私は痛くなくなって直ぐ辞めたら再発したので😅