
コメント

おのママ
2歳くらいからTシャツタイプの下着に変えました(^^)
冬場は長袖にしています💦

はじめてのママリ
一歳半くらいでかえましたよ☺️
だっこのときにおなかでるのがいやだったので☺️
特に保育園とかいかなかったので指定もなかったですし☺️
うちはだいぶん南のほうだったので、下着は半袖でした!
-
ぴょん
保育園の指定があるんですね!
それによっては変わってきますよねー!
暖かいところだと半袖でも大丈夫そうですよね!- 6月7日

はある
うちは一歳まではボディスーツでしたよ✋
一歳で保育園に入り、保育園ではセパレートしかダメなので今は普通の肌着です✨
関西ですが、肌着は年中半袖です!
-
ぴょん
私も遅くても来年の4月保育園の予定なので情報を集めないとですね!!
関西では半袖ですか、ありがとうございます!- 6月7日

ママリ
わたしは8ヶ月くらいでボディースーツ辞めましたが、お腹だしたり掻いたりするので1歳頃からまたボディースーツタイプの下着に変えました😅
うちもお姉さんと一緒で冬でも下着は半袖です!
-
ぴょん
小さいうちは寝転ぶことも多いですしすぐお腹出そうですよね(^^)
半袖!ありがとうございます!- 6月7日

こた🌈🌞
冬生まれですか?
上の子は12月生まれで、たしか2歳になった年の春夏の衣替えの時にセパレートの下着に変えました❣️
寒い時期はお腹が冷えるのが気になってスナップ付きを着せていました。
トイトレをするまではスナップ付きで良いと思います😁
秋冬は長袖の下着を着せていますよ😊
ちなみに青森です🙌
-
ぴょん
上のお子さんと同じ12月生まれです!
冬はお腹が余計に気になりますね(´・ω・`)
青森も寒そうですよね、長袖でしたか!
ありがとうございます!- 6月7日

退会ユーザー
下の子は今回の夏服からシャツタイプにしました!
サイズ的に着れたのもあって、トイトレするまでボディースーツ着せてました😆
上の子は冬場も半袖ですが、下の子は長袖の肌着でした!
次の冬からは下の子も半袖の肌着にします♪
-
ぴょん
トイトレまでボディースーツでしたかー!
小さいうちは寒くないか余計に心配になりますよね(´・ω・`)
ありがとうございます!- 6月7日

kazu
早くに保育園入れてたので1歳からは普通のシャツ着せてました🙋♀️
小児科行く時もロンパースだと診察の時にボタン外したりつけたりするのめんどくさかったのでw
-
ぴょん
私も保育園で決まりがあれば普通のシャツにするかもです!
確かにズボン脱いでボタンとかめんどくさいですよね!!- 6月7日

萩ママ
トイトレの関係でシャツタイプに変えましたが、夜はお腹出てたりするので、ボディースーツにしています☺️
-
ぴょん
昼と夜で分ける感じですね!
ありがとうございます!- 6月7日
-
萩ママ
長袖も使いますが、中でたごまるので、手入れて引っ張ってます(笑)
- 6月8日
-
ぴょん
ですよね、袖が伸びそうで(´・ω・`)
ありがとうございます!- 6月8日

はじめてのママリ🔰
同じく北海道ですが、冬は半袖にするつもりでした☺️
私自身保育士として働いていますが、全員半袖着てます👕
たごまるって、ぐしゃぐしゃになるみたいな意味ですかね?
長袖でもぐしゃぐしゃになったりはしないですが、半袖の方が着やすいかなとは思います!
雪まつりとか屋外で長時間外出するなら長袖がいいと思いますが、普段の活動なら半袖で十分だと思いますよ✨
うちの子は、一歳前にはボディスーツ卒業する予定です🥰
-
ぴょん
保育士さんからのお話とても参考になります!
半袖のお子さんが多いんですね!
たごまる、そうです!
二の腕あたりにぐしゃぐしゃなりそうだなぁと!
確かにどちらも用意すればいいんですよね!笑
ありがとうございます!- 6月7日

美桜
1歳でセパレートにしました✩.*˚
-
ぴょん
今月からですか!
暖かくなってきましたしね!
ありがとうございます!- 6月7日

さよ
1歳頃にボディースーツ止めようかと考えています。
こちらは札幌ですが、長袖のシャツ着せた事ありません…
半袖かランニングです😊
-
ぴょん
私も札幌近郊なので参考になります!
この冬は長袖着なかったんですね、ありがとうございます!- 6月8日

まりり
1歳から保育園に行ったのでそのときから!
保育園でお股パッチンNGといわれて···
しかし乾燥で背中ボリボリかいちゃうので
家ではお股パッチンしていました
なので肌着80はお股パッチンも上だけも
どちらも持っています!
半袖です!
長袖肌着はアツすぎだと思います
それ1枚で家の中で歩き回るなら
ちょうどいいですが、、、
ぴょん
ありがとうございます!
オムツしているうちはボディースーツって感じですかね、
長袖ですか!
参考にします(*´▽`*)