
保育園ではまだトイレ連れていかない感じなのかな。しばらくおむつでいいですかね?家庭とのトイトレ進め方の違いについて知りたいです。
保育園って何歳(何歳クラス)から
トイレに連れてってさせてもらえますか?
2歳なったばかりで1歳クラスの娘ですが。
今まで全くトイトレしてなく、ふと思い付いたので昨日初めて補助便座に座らせてみました。
それで何時間おきかに連れてったら
二回おしっこできました😳😳💓
それで今朝、おむつ変えようかしたら全くおむつ濡れてなくてチャンスだと思いすぐトイレ連れてったら補助便座座り朝イチでおしっこ出ました。
この調子で頑張ろうと思うんですが、
保育園では全くトイトレしてないみたいで。
たぶん1歳クラスで出席番号(生まれ順)一番早いのもあって、まだトイレは連れていかない感じなのかなぁとも。
保育園ではしばらくおむつでしたらいいですかね?
みなさん保育園と家で、トイトレすすみ方違いますか?
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

hm(29)
保育園では1歳児クラスの
後半からトイトレ始まりました😊💪、
トイレが出来そうなら
先生方に トイレ連れて行けば出来ました!
など報告すれば してくれる可能性はありますよ🥺♥️

ジャンジャン🐻
うちの保育園は1歳児でもトイレ行ってます😊
座れる子は座らせて、嫌がる子はトイレという空間でおむつかえるだけですが😂
先生に相談されてみてはどうですか❓
先生によっては個別に進めてくれたりしますよ😃
長男は1歳児のときに保育園でもパンツになりました😊
-
ママリ。
そうなんですね☺️
1歳児でも連れてってもらえる園あるのですね!
ありがとうございます- 6月7日

かなママ
上の子の園は1歳児クラスからトイレへの声かけはじまりました!
せっかくなので連絡帳に書いたり、もし直接お話出来たら相談してみてはいかがでしょうか😊
スムーズにいくといいですね✨
-
ママリ。
わかりました!
ありがとうございます❗- 6月7日

TR
私の息子は、2歳クラスから、トイレさせているみたいです!
コロナの自粛でトイレ座るオマル買いましたが
家では、してくれず。。
保育園ではしているみたいです。
オマル買った意味がないのか、、、、と思いました。。
-
ママリ。
そうなんですね!
1歳クラスだとみんな関係なくおむつですかね?
うちも上の子、保育園ではするけど家ではしない子で😅💦
下の子は逆に、慣れない場所や人(家じゃないとこ)のほうがしない気します😥- 6月7日
-
TR
うちの息子が行く保育園での、
1歳クラスでは自分でオムツ、スボンを履かせる練習をさせてたみたいですよ😊
上の子は、保育園でしてました。
3歳ぐらいから、おしっこ~と言いながら行くようになりました!
うんちは、オムツでしてましたが
最近うんち~と言いながら行くようになりました!
下の息子は、2歳クラスになって、4月から、うんちも、おしっこも早く覚えてたので
2週間前ぐらいに、オマル買ったんですが
全くしてくれずで。。
買った意味。。で終わってます。。- 6月7日

しまほっけ
早い子は、2歳クラスの始めからトイレトレ始めてましたよー🎵
遅い子は2歳終わり~3歳始めあたりですかね😃
先生に、家でトイレトレ始めて良い感じに出来てるって言ったら、早めに見てくれると思いますよ🎵
-
ママリ。
わかりました!
先生に聞いてみます!- 6月7日

退会ユーザー
友達のところですが一歳半の歩けてる子から早めにという感じが多かったです🙆♀️2歳はもう完全にトイトレスタートしてましたよ〜!
私は保育園でなかったのでそれを聞いてゆるくゆるく自宅でしていました😂
連絡帳や先生と相談されてもいいと思います❤️こんな感じなので午前中だけとか🙆♀️
-
ママリ。
そうなんですね!
保育園ではトイレしてる子みたことないしそんな話聞いたことないからあえて?
2歳クラスから全員スタートとかなのかなと思って😅
ありがとうございます- 6月7日
ママリ。
後半からですか!
うちのとこもそうかもです。
後半だともう2歳半になっちゃってるしで😵
わかりました!
聞いてみます❗