
コメント

しのすけ
医療費控除は所得控除なので、その分住民税が減って保育料が安くなります。
ふるさと納税やローン控除は税制控除なので保育料は後から引かれます。

かにゃ
初めまして☺️
確か所得で変わると思いますょ(^^)

退会ユーザー
市町村によって違うと思います💦
うちは市役所に確認した時は、いろいろ控除される前の額と言われました💦
しのすけ
医療費控除は所得控除なので、その分住民税が減って保育料が安くなります。
ふるさと納税やローン控除は税制控除なので保育料は後から引かれます。
かにゃ
初めまして☺️
確か所得で変わると思いますょ(^^)
退会ユーザー
市町村によって違うと思います💦
うちは市役所に確認した時は、いろいろ控除される前の額と言われました💦
「お金・保険」に関する質問
実家暮らしで、子供3人のシンママ パートの収入20万弱 養育費8万 食費など生活費は親が出しています。 これって生活大変ですか? 私には余裕にしか思えないのですが… 友達のシンママが、うちは旦那さんいないから~っ…
調べても分からなかったので、分かる方教えてください。 自分の保険から、パートになったため夫の保険に扶養で入ります。 健康保険資格証明書を欲しい場合は夫から会社へ伝えてもらい、貰うことができるのでしょうか? …
2月にetaxから確定申告したのに入金されてない場合、税務署に電話しかないですか?夫名義のなのですが私が聞けますか?サイトから見たら確定申告は完了してるぽくて 前回のと同じ申請済みみたいな画面はでてました が…
お金・保険人気の質問ランキング
maki
回答ありがとうございます。
そっか、所得控除と税制控除があるんですね…
控除イコール税金を安くする、っていう簡単な認識しかなかったです😅
てことは、医療費控除したので、保育料は安めに見積もられるんですね…🥰助かる…✨✨
しのすけ
そうですそうです😁
医療費は高いと保育料安くなる、
ふるさと納税やローン控除は元の税金自体が安くなるのではなく、決まった税金から差し引かれて実際払う税金が安くなるって感じですね✨
maki
なるほど…✨
医療費控除は、元の税金自体が安くなるんですね。
すごい詳しいですね〜!
私はサラリーマンで確定申告も会社に任せっぱなしだったんですが、おととし、去年とようやく医療費控除を知って住民税を安くすることができました。(住宅ローン使ってるので所得税はなし)
知らないと損することがこんなにあるんだなぁと…💦💦
取られるものは簡単に取られるのに、もらうのは大変ですよね😢
しのすけ
ローン控除で所得税全額還付されてると住民税下げるために何かしたりって気になりませんもんね😂
うちは保育料を下げるために毎年節税対策しまくりです💦笑