※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポッピー
子育て・グッズ

子供が夜泣きで大声で叫び、外に行きたいなど要求します。ストレスや我慢が原因か心配。同じ経験の方、対処法を教えてください。

二歳半夜泣き??

ここ数ヵ月、そんなに頻度は高くないのですが夜中急に泣き叫んで暴れます。

ただ理由もなく泣いているというわけではなく、「お外に行きたいよ」「お腹空いたよ」とかそういうことを大声で叫びながら足をドタバタ、身体をゴロゴロさせながらです。

私が妊娠中で切迫のため、ほぼ自宅で寝たきりで、旦那や私の父が息子の世話をしてます。
そういうのでストレスが貯まってるんでしょうか?

先ほども大暴れで泣いており、「ママも一緒にお外に行こう」と泣きじゃくって暴れる息子がかわいそうで、つらくて。
旦那がさっきも、一瞬息子を外に出してくれてしばらく家の周りを歩いたようで、息子もすっきり帰ってきました。
何が正解かわかりませんが、二歳半の息子に相当な我慢を強いているのかと思うと心がいたいです。
昼間起きているときは、私に対してそんなにわがまま言わないんです。
どうしてあげればいいんでしょうか?
同じようなお子さんいらっしゃいませんか?
どうやって対応してあげてましたか?

コメント

ゆうちゃんまま

4月の後半に5人目を出産しました❣️
妊娠中、まさしく4番目の子がそんな感じでした💦💦
私も切迫であまり動けずで😞
夜に泣いたりした時は、ギュってして落ち着かせていました。それでも泣いてしまう時はぱっつんさんのお宅のように外につれだしたり、あそんだり、したいようにさせていました💡
あとは日中、時間を作って一緒に遊ぶ時間を大切にしました👍🏻外には行けれないけどお家の中では少しでも多くかまってあげると
うちはだいぶ夜泣きも減り産まれるころにはなくなっていました👍🏻‼️