
コメント

nao
パンは細かくないと失敗しやすいですよ〜😣
特にドライイースト💦

匿名希望
そうですね、パンの計量は正確にした方が良いです!
0.1g単位で測れるデジタルスケールがあると便利ですよ
私の持っているホームベーカリーはデジタルスケールが無くてもドライイーストや塩等が測れる計量スプーンも付いてきましたが、そういう付属品は無い感じですか?
-
🍓
コメントありがとうございます。
やはりそうですか…😅
付属でそのような物が付いているんですか👀❓
どうだっただろう…そこまできちんと見てなかったので確認してみます😅❗️- 6月7日
-
匿名希望
これからお菓子作りしたりするなら少し良いデジタルスケールは持っていても良いと思います☺️
私のはパナソニックのホームベーカリーですが、計量スプーンや他にも色々付いてきました😊- 6月7日
-
🍓
これから子どもと色々作ったりしたいので持っていてもいいかもしれませんね❗️
ありがとうございます🙇♀️- 6月7日

ちゅた
このホームベーカリー同じの持ってます!で、私も細かく計るスケールは持ってないです!
私の場合は2gは先に計って入れて残り0.7は1g計ったうちの0.3を大体で減らして作ってました😅
それでも普通に食パンできてましたよー😊
パン生地も作ってよく白パンやクリームパンなど色々作ってますが今のところ失敗せず美味しい美味しいとみんな食べてくれてます☺️
-
🍓
コメントありがとうございます。
同じ物をお持ちなんですか❗️
なるほど、そのような計り方をされているんですね❗️
同じ物をお持ちなようなので、作り方などでまた分からないことがあれば教えていただけませんか🙇♀️❓- 6月7日
-
ちゅた
私で分かることなら😊👍🏻
- 6月7日
-
🍓
ありがとうございます❗️
その時はまたよろしくお願いします🙇♀️❗️- 6月7日

退会ユーザー
私は手ごねで作ってますが、ドライイーストはそこまで精密に計らなくても大丈夫です🙆♀️
それよりこれから気温が高くなるので2.5グラムとか少なめでも大丈夫です♫
ドライイーストは保存の仕方が重要です。
小分けタイプで使い切りじゃないものなら密閉して冷凍庫で保管です。
常温で保管してるとあっという間にイースト菌がダメになります💦
-
🍓
返信が遅くなってしまい、すみません。
気温が高くなると少なめでも大丈夫なんですね👀
という事は逆に冬場の寒い時期は少し多めになっても大丈夫なのでしょうか❓
保存の仕方まで教えていただき、ありがとうございます❗️
使いきれなかったものは冷蔵庫ではなく、冷凍庫なんですか👀
知りませんでした😳❗️- 6月7日
🍓
コメントありがとうございます。
そうなんですね💦
購入を検討してみます🙇♀️