![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2児母みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児母みぃ
私は自然分娩でしたが、下の子3800超えでした💦
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
自然分娩ですが、1人目3795gでした、、大きいと帝王切開になるのですか😱妊娠してませんが2人目が怖いです。
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます
頭が大きくてや、下がりきれないから緊急帝王切開になるというケースは聞いたことあります😵- 6月7日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私ではなくて申し訳ないのですが‥
義母が1人目の時に赤ちゃん
大きくて帝王切開になったみたいです!ですが4キロ越えです😉
今3400なら大丈夫だと思います♬
ちなみに4キロ越えてても
普通分娩してる方何名か知り合いにいます😉
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます
4キロ超えてても普通分娩されてる方はいるのですね!
やるしかないですね🥺- 6月7日
![ぶーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーさん
私は41w2dで3,900超えの子供、いわゆる下がってこないって事で帝王切開でした。友達は4,600を自然分娩で産んでました。私より小柄な子なのですが。見た目じゃないんだなと思いました。
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます
4600はすごいですね!!
産道とかが、どうなってるかってことですかね🤔- 6月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私じゃないですが💦
娘の出産の時、同じ病院で同じ日に出産された方が赤ちゃんが大きくて緊急帝王切開になったとおっしゃってました!
促進剤3日間くらい打ち続けて、ようやく産まれそう!って分娩台に上がったのに頭が大きすぎて下から出せない!ってなったみたいでした😱💦
正確な体重は忘れましたが、4000超えでした👶🏻
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます
3日間促進剤はかなりきついですね😭
それはちょっと避けたいケースかもしれません
やるしかないですが👶- 6月7日
ゆゆゆ
回答ありがとうございます
4キロ近く大変でしたね😳
上のお子さんより重かったですか?やはり痛さ強くなりましたかね🤔
2児母みぃ
上の子は3100ちょっとでした!
推定では3400くらいと言われていたので生まれてビックリでした🤣
痛さは上の子のときの方が痛かったです💦
上の子のときは微弱陣痛で生まれる1時間ちょっと前に痛み感じる様になり、そこから分娩準備でバタバタで私は我慢しなきゃだったので上の子の方がしんどかったです😭
ゆゆゆ
上のお子さんの方が痛かったのですね
そのコメントは励みになります😂✨
バタバタだと大変でしたね💦
私も一人目は促進剤などで痛みがわけわからなくなっていました笑
2児母みぃ
私はですが、2人目ってことで覚悟出来てたのと痛みより上の子の心配が強かったです!
あと上の子のとき切開が間に合わずかなり裂けそれを縫うのに麻酔が効かなかったみたいで糞痛くてそっちの痛みの不安の方が勝ってました😂
ゆゆゆ
たしかに上の子のことは気にしますよね🥺
避けたのですね、大変でしたね
一人目は体重が軽かったのでわたしは縫ってなくて
その覚悟もしときます😂笑
色々具体的なお話ありがとうございます🙇♀️