
コメント

ふーみん
うちも最近ピアノを習い始めました。ピアノはさまざまな脳の部分が刺激されて知能に良いとされています。
大手のグループレッスンと個人のレッスンと両方体験に行きましたが、本人がお歌とかじゃなくてピアノをたくさん弾きたい!と言ったので個人の先生に習うことにしました✨

空色のーと
大手(ヤマハ)と個人で悩みましたが、料金や振替の自由度で個人にしました!
ヤマハだと、休んでも振替が効かないこと、また年齢(=ピアノのランク)が上がるにつれて料金も上がることから、やめました!
個人だと、予定があったり体調不良などで行けない場合、振替してくれたりしますし、本来30分のところ長男はこだわりが強くおわりきらないので、特別に45分へ料金変わらずで対応してくれてます😊!
-
chibi3💓
コメントありがとうございます😌
振替が効かないんですね😢休んでも料金は変わらないと言うことですよね😅😅あんなに高い費用を支払って、都合がつかず休んでしまったりしたらもったいないですよね🤔
しかも料金上がるんですかー!!😹
幼児でさえも高いな〜と思っていたのに🥺
参考になります🥰❣️🙌- 6月6日

hony
ピアノを弾ける男の子はモテます!!💕笑
音楽会でピアノ弾いたりできますね!
姉は個人のピアノ教室行ってましたが
本当に1対1で色々やってくれてましたね!
私は通ってないですがお迎えに行くといつも母に今日の出来事とかをたくさんお話ししていました^ ^
chibi3💓
ご回答ありがとうございます😊
月齢近いですね。お話が聞けて嬉しいです😊うちの子もピアノを触るのが大好きなので、グループレッスンを受けたときはほとんどピアノを触らなかったのでうーんと思っていました😭
参考になります🥰
メリットも教えていただきありがとうございます😊
ふーみん
そうですね!月齢近いですね✨
グループレッスンの良さって、他の子と交われることだと思うのですが、交わりもほぼなく、体験に来てた時にあまり居心地がよくありませんでした。
グループで何かするならスポーツ習わせたほうがいいなと思って、サッカーもやっています🥰
習い事たくさんやりたいけど、取捨選択難しいですよね😣
chibi3💓
私もまさにそう思いました😂しかもうちの子はシャイなので、ハキハキした女の子中心で授業が進んでる気がして納得いかなかったです😹
幼稚園で集団行動は学んでるわけだし、わざわざレッスンはそうじゃなくても良いのかな?と思いました😭
サッカーも良いですね⚽️まさにグループの学びの場にふさわしいですね☺️👏👏
ふーみん
そうそう!まさにそうです!ハキハキした女の子にお株を取られるというか。。😂
個人の先生で相性の良い人を見つけたんですが、ショートメールで直接やりとりしたり、30ぷんずーっと見てくれて褒めてくれるので子供も楽しそうでした🎵
聴音、リズム、弾くなどいろいろ取り入れていて飽きなさそうです✨
chibi3💓
そうです🤣🤣
相性の良い先生がいらっしゃったんですね😌👏
何より子どもが楽しみながら学んでくれると嬉しいですね🥰❣️
大手に限らず、個人教室も含めて探してみて素敵な先生に巡り会えたら良いなーと思っているところです🥺💕
ふーみん
そうですね‼️頑張ってください💕😉あとは私たちとも相性いい先生重要ですよね😚
小さいお子さんもいるので日々大変かと思いますが応援しております✨