
息子が夜中に突然大泣きし始めて心配。夜泣きなのか不安。体調は悪そうにないが、次いつ泣くか不安で休めない。夜泣きなのか心配です。
これが夜泣き😭?
生後4ヶ月になったばかりの息子(完母)🎂
3ヶ月半ばから6〜7時間まとめて寝てくれるようになり、おお✨やっとこの時がきたか!
と思ったのも束の間、、
3日程前から寝付いた後朝までに2、3回
いきなり大泣きし始めます。
本当に前触れなく大泣きなのでめっちゃビックリします😢
あやすとそんなに時間を要する事無く
寝てくれるのですが、
次いついきなり泣くかと思うとヒヤヒヤして
体が休まらず😣
これが俗に言う夜泣きというものなのでしょうか(´;ω;`)
メーター振り切って起きるので、どこか体調が悪いのかと思いましたが特にそんな様子は無く。
今日もドキドキしながら横で寝てます、、😥
- まーこさん(5歳2ヶ月)
コメント

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
娘は6ヶ月まで続きました😭
今では1歳すぎて電気消せば一人で寝てくれます

maya
睡眠後退かもしれないですね💦
息子は4ヶ月で睡眠後退→6ヶ月夜泣き
だったんですが
睡眠後退の時は同じような感じで
夜泣きの時は凄まじかったです😳
一度長く寝れるようになったところなのに
急に起きるようになって体辛いですよね😭
息子さんもまーこさんもぐっすり眠れますように、、♡
-
まーこさん
睡眠退行と夜泣きの違いがいまいち分からずでしたが、そんな感じで移行して行ったんですね😳💦
今は夜泣きマシになりましたか☺️?
ありがとうございます✨
変化に戸惑いまくりですが、息子もそして他のママさん自身も変化を経て成長されてるんだなと思うと私も気力が湧いてきました☺️- 6月6日
-
maya
私も違いわからなかったんですが
夜泣きはまじで泣き止まないです😂
耐えきれなくて少し早いかもしれませんが8ヶ月の頃に夜間断乳してから2週間ほどでぐっすり寝てくれるようになりました✨
変化戸惑いますよね😭
息子のかかりつけの小児科医は
「同じような毎日を繰り返す大人と違って
赤ちゃんは毎日別人だと思った方がいい
毎日新しい日を新しい気持ちで迎えているから
昨日と急に変わるのは当たり前」
と言われてその言葉が当時はスッと入ってきました😂
戸惑うことたくさんありますが
赤ちゃん期楽しみましょうね✨- 6月6日
まーこさん
6ヶ月まで😣!
おつかれさまでした😣💦
長期戦になる覚悟で開き直った方が精神衛生上いいのかも知れないと思いましたカタ:( ;´꒳`;):カタ
今は1人で寝てくれるとはすごい!✨
ネントレされたのですか?
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
長く寝てくれる時でもお母さんも
寝てくださいね(*^^*)
何もしてないです笑
旦那が前は朝、昼、夜の3交代だったのでその度起こされたりだったんですが引っ越してから夜勤がなくなり毎日朝起きるのも6時半、寝るのも遅いですが9時、10時にしてて一人で寝てくれない時は旦那がギャン泣きさせて疲れさせて寝かせてます。結構みんな旦那さんやってるみたいで笑見てる方は辛いですが可愛そうで…。基本一人で寝てくれます
まーこさん
ありがとうございます☺️
そうなんですね💡
最近ネントレの事とかも調べ始めたら頭がパンクしそうになって..😣
少し希望が持てました🌸
あえてギャン泣き🤩💦
それでも最終寝てくれるなら今はその方法に委ねて、元気な第二子を生んでくださいね🍀
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
ありがとうございます!