※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
妊活

顕微授精した胚盤胞を移植予定で、排卵後の移植日変更について相談です。周期は基本的に30日位です。

顕微授精した胚盤胞を今月移植する予定でD3から今日D8ですがエストラーナテープでホルモン補充?しております。6月10日に診察して17日頃移植予定としておりましたが、本日のびおりが出ました。
私の場合のびおりが出て1〜2日後に排卵することが多いです。排卵すれば移植する日も変わってきますよね?
あと、私はいつも27〜35日位の周期で基本的には30日周期位です。

コメント

のん

エストラーナテープならホルモン周期だと思いますが、ホルモン周期は排卵はさせずに薬で低温期~排卵期~高温期のホルモンバランスを作っています。
排卵してしまった場合は移植中止です、排卵日が確定できた場合は移植できることもあります☺️
薬では排卵期に近づけていくので、のびおりが出たから排卵とは限らないですよ。

ホルモン周期は、黄体補充薬を追加した日を排卵日と仮定するので、生理周期などは関係ないです

  • なみ

    なみ

    そうなんですね!
    ということは、10日と17日の予定は変わりようがないということでしょうか?
    この場合10日に黄体補充薬を打つということですかね?

    はじめての移植ドキドキして不安になってたところにすぐ回答していただき、ありがとうございました。

    • 6月6日
  • のん

    のん

    10日の日の内膜の厚さや血液検査するなら結果次第で決まると思いますよ🍀

    胚盤胞移植なら
    10日にOKで移植可なら15日に胚盤胞移植。
    もし内膜が薄いとかあるなら、12日に再診→17日に胚盤胞移植になるかもしれないですが...

    黄体補充薬は薬のみの病院もあれば膣剤や注射でする病院もありますが、黄体補充薬追加日を0日として初期胚2~3日目、胚盤胞5日目に移植でスケジュールは決まっていますよ☺️

    • 6月6日
  • のん

    のん

    10日に受診して、11日から黄体補充薬追加なら胚盤胞移植なら16日に移植です。
    黄体補充薬追加がいつか?で全て決まるので、スケジュール変更もしやすいのがメリットですよ☺️
    ホルモン周期は体内からホルモンは出していないので、妊娠後もしばらく薬が必須です。毎日忘れないように管理してくださいね☆

    • 6月6日
  • なみ

    なみ

    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    大変分かりやすく、これからの治療法がどういったものになるか想像することが出来ました。
    とりあえず10日の診察によって決まるということですね!

    薬の管理しっかりしていきたいと思います。
    病院からだいぶ前に説明を受けているのか。それすらも記憶にないですが、分からないことばかりで不安になってました。解消されて落ち着きました。本当にありがとうございました!

    • 6月6日