※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぐまま♡
子育て・グッズ

赤ちゃんの鼻詰まりで困っています。鼻クソがたまり、ミルクもうまく吸えず苦しそう。どうしたらいいでしょうか?

赤ちゃんの鼻詰まりについてです。
生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻詰まりがひどく、鼻を覗くと鼻クソがたくさん詰まっています。でも綿棒だとどんどん奥に入っちゃうし、指では取れないし鼻吸い機では吸えないし、、、そして鼻が臭いです。

鼻が詰まってミルクもうまく吸えず苦しそうで可哀想です。こういう場合はどうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

コメント

まるげりーた

うちのこも1日で鼻くそ
溜まっちゃいます(T . T)笑
綿棒をくるくる〜って回しながらでも
鼻くそからめとれませんか(>_<)?

  • こぐまま♡

    こぐまま♡

    手前のは取れるんですが、奥の方のが取れなくて(´・_・`)湿ってるときとかは少し綿棒に絡んでくれるんですが、1番苦しそうな朝は鼻クソがカピカピでとれなくて(>_<)

    • 6月18日
deleted user

耳鼻科で吸ってもらえますよ😊
こんなに詰まってたの!?って驚きました!

  • こぐまま♡

    こぐまま♡

    ありがとうございます!ひどくなる前に行こうと思います!

    • 7月2日
ぴぃぷー

鼻の穴が小さいから、すぐ詰まっちゃうんですよね(´Д` )
私はピジョンの赤ちゃん用のピンセットで取ってあげていました!耳鼻科で取って貰うのが1番安心ですが、他の病気移されるのも怖いですし、悩みますよね(ーー;)

  • こぐまま♡

    こぐまま♡

    うちにもピジョンのピンセットあるのでためしてみます!

    • 7月2日
ららん

ミルクがきちんと飲めないほど鼻がつまっているなら耳鼻科に行った方が良いと、産院で言われました。早めに行くのが良いと思います。
ちなみに自宅でのケアなら、赤ちゃん用綿棒の細いやつがおすすめです。鼻くそを奥に押しやってしまうことがないです。

  • こぐまま♡

    こぐまま♡

    赤ちゃん用のデコボコのでもなかなか取れず苦戦してます(>_<)

    • 7月2日
諒☆

産院で教えていただいたのですが、綿棒の先を軽く伸ばして写真のようにします。
そして、くりくりっとすると硬い鼻くそでなければ絡め取られてきますよ(OvO)
お風呂上がりに柔らかくなったところで、見えない白い鼻くそもとれますよ✨
私も生後3週くらいの時に、鼻詰まりなのかぐふぐふとひどく、夜間もそれで起きたりして産院に駆け込み、教えてもらいました。

  • こぐまま♡

    こぐまま♡

    画像までありがとうございます!試してみます(>_<)

    • 7月2日
i.you

綿棒を水かぬるま湯で湿らせてもダメですかね?(;・ω・)
クルクル回しながら取れますよ!
それでもダメなら耳鼻科ですね。

  • こぐまま♡

    こぐまま♡

    湿らせるのも良い手ですね!ありがとうございます!

    • 7月2日
さくらんぼ☆

うちも1ヶ月の時に呼吸を肩でしてるくらい鼻詰まってて、旦那がピンセットで取ってくれました☆
ほんとは赤ちゃん用じゃないとあかんねやろうけど、赤ちゃん用じゃ取れなくて、先端が細くなってる普通のピンセットで取りました^^;
大人並におっきな鼻くそが取れて、これはしんどいわ(><)って思いました。
それ以降はお風呂上がりに鼻の入口を綿棒でくるくるして取ってます☆

  • こぐまま♡

    こぐまま♡

    そうですよね、こんな?!ってかんじですよね(笑)

    • 7月2日
りょうつんママ

耳鼻科に行ったらスッキリですよ❗️泣くのも吸われる一瞬です☺️
うちは鼻詰まりでおっぱい飲みづらくて機嫌悪くなり、耳鼻科に行きました。

赤ちゃんはまだ鼻呼吸しかできないので、鼻詰まりは苦しいと思います。

お風呂上がりに鼻吸器で吸ってとれたら1番なんですけどね😂

  • こぐまま♡

    こぐまま♡

    耳鼻科いってみます!ありがとうございます!

    • 7月2日